労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

平和の実現は基礎理論学習によってこそ!

勤通大御茶ノ水サークルのメンバーでもあるMさんから、「なぜ労働組合で平和の問題をとりくむのか、よくわかりました」というメールをいただきました。 『学習の友』2011年7月号に掲載された私の文章への感想です。 この記事については、先月、「労働組合…

平和行進に参加

本日は休暇をとって、地元である東京・杉並の平和行進に参加しました。 杉並から中野までの約6㎞を、2時間20分かけて歩きました。 ここ何年かは、仕事の調整がつかず休みがとれなかったので、参加できませんでした。 おそらく、3~4年ぶりくらいの参加で…

『学習の友』拡大─これまでにない運動へ、知恵を出し合って

7月19日に第1回『学習の友』拡大推進委員会を開催しました。 学習協から久田(愛知)、高橋(神奈川)、見沢(千葉)の各氏、事務局から大澤、大石、狩野、須藤、吉田が出席し、運動の交流と『友』普及・活用運動の具体化などについて、意見交換をおこない…

受講生の感想から5

2010年度基礎コース受講生の感想より。 ●勤通大は修了はあっても卒業はない(H・Aさん。神奈川土建、53歳) やっと久しぶりに無事に終了できそうです。 6回にわたって、講師の方を迎えて仲間と学習してきた結果が残せるのが何よりです。 修了レポートは…

別冊号「東日本大震災と日本の進路─原発ゼロの日本へ」

ホームページに『学習の友』別冊号「東日本大震災と日本の進路─原発ゼロの日本へ」をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html

『学習の友』8月号のご活用を!

『学習の友』8月号 特集 税・社会保障一体改悪と公務員 『学習の友』8月号の内容を御紹介いたします。普及・活用にご利用ください。 ●公務員賃金一割カットがすべての国民をおそう 賃金がいきなり10%カットされたら、あなたはどう感じますか。夏に計画…

8月5日戦争と平和を考える特別公開学習会―東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、毎年8月に戦争と平和を考える特別公開学習会を、本教室とは別に企画・実施しています。 今年は安保問題を中心に学習します。 テーマは「アメリカの核軍事戦略と日米同盟―核兵器廃絶・原発ゼロへの展望と課題」(仮題)、講師は…

全日本民医連の第3期平和学校

本日、全日本民医連主催の第3期平和学校の開校式が、全労連会館2階ホールでおこなわれました。 この平和学校は2年に1度のペースで開校され、毎回、勤通大憲法コースをカリキュラムに組み入れてもらっています。 開校式は明日までありますが、私は取材と…

物質と精神の正しい関係は?─勤通大国分寺サークル

7月9日(土)夜、勤通大国分寺サークルの学習会が国分寺労政会館でひらかれました。 今回は基礎コースを学習します。 東京労働学校三多摩教室の関係者を中心に、以前は『学習の友』学習会とともに勤通大サークルも活発にひらいていたのですが、教室への参…

『学習の友』2011年8月号

ホームページに『学習の友』2011年8月号をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html 若干の不具合が生じていて、画像がでていません。 復旧までいましばらくお待ちください。

長崎と鹿児島に行くことになりました

原水禁世界大会は、今年は長崎がメイン会場です。 本売りの担当ということで、8月7~9日、長崎に行くことになりました。 労教協枠の原水協理事(名ばかり理事)でもありますので…… 世界大会に行くのははじめてです。 仕事ですから大会そのものを味わうヒ…

受講生の感想から4

受講生の感想を紹介するシリーズ。 本日は労働組合コースから。 ●労組活動の奥深さ、広大さに感動(R・Kさん。鹿児島医療生協労組、34歳) 労働組合活動に携わるようになってまだ1年も経ちませんが、4~6章の学習をつうじて、労組活動の奥深さという…

『月刊全労連』2011年8・9月合併号

『月刊全労連』最新号を刊行しました。 今回の号は合併特大号となっております。 そのため、8月は発行をお休みします。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html

千葉県学習協、勤通大と『学習の友』拡大などで自治体オルグ

いや~、昨日の千葉も暑かった(-_-;) 自治労連副委員長山口氏(協会常任理事)同行のもと、自治労連県本部と千葉労連、そして4つの自治体労組(千葉県職労、八千代市職労、習志野市労連、船橋市職労)をまわりました。 県学習協からは、見沢事務局長、岩崎…

今日は千葉に行きます

おはようございます(^^) 今日は千葉に行ってきます。 自治労連副委員長で協会常任理事のY氏も同行してくれます。 学習協と一緒に、勤通大募集と『学習の友』拡大・普及のための要請行動を自治体中心におこないます。 『友』最新号は公務員特集、同時発売の…

新刊案内

ホームページの新刊案内をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/syoseki-shinkan.html

連合にも自治労連??

労組コースの受講生から、こんな質問を受けました。 「連合にも自治労連があるみたいなんですけど、これってどういう組織ですか?」 テキストにあるナショナルセンター別組織一覧の連合のところに、たしかに「自治労連」がありました。 6000人弱の小さな組織…

関信ブロック会議-『学習の友』拡大運動にとりくむことを確認

6月25日に関信ブロック会議が開かれました。 各県の運動や問題意識について交流するとともに、9月24日(土)~25日(日)に栃木・鬼怒川で開催する「学習教育運動セミナー」の成功にむけて、内容や各県ごとの組織目標などについて論議しました。 合わせて…

『学習の友』を広げるために力を貸して下さい

会員の皆さん 学習教育活動家の皆さん 『学習の友』読者のみなさん 労働者教育協会は、来年、協会創立60周年を迎えます。 この間、労働者教育協会と全国の学習運動組織は『学習の友』を中心に、全国各地で学習会を組織し、学ぶ集団をつくり、たたかいの輪を…

受講生の感想から3

本日は、2008年度労組コース受講生の感想を紹介します。 ●いまこそ労働組合の出番、だからこそ学習を!(K・Yさん。岩手自治労連) ときおりテレビなどでも、労働者がモノのように扱われ、苦しんでいる状況を見て、本当に心を痛めていました。同時に、この…

基礎理論学習=筋トレ?─基礎コースの魅力を語る2

6月24日にも同じテーマで書き込みました。 あのとき紹介した言葉もふくめて、2、3年前に、基礎コースをどうやって押しだすかをあらためて考え直そうと思い、何人かの学習活動家や熱心な受講生、組合幹部などに話を聞いたことがあります。 今回は、そのと…

11月5日の教研集会にむけて

教育理論委員会では、11月5日(土)に開催する、第24回労働者教育交流研究集会にむけて準備作業をすすめています。 集会は「労働組合の次世代育成」をテーマに、とりわけ地域、単組などでの実践、学習教育運動との協力・共同に焦点をあてた内容にしたいと考…

2011年学習教育運動セミナー(栃木会場)のご案内

初秋の鬼怒川温泉で、労働組合運動と学習教育運動の未来を学び交流し展望を語ろう 2011年学習教育運動セミナー(栃木会場) 東日本大震災後の情勢をどうとらえたらいいのか、労働組合運動にとっても学習教育運動にとっても大きな課題です。 エネルギーや原発…

研究会のご案内

教育理論委員会主催の2011年度研究会を紹介します。 会場はいずれも全労連会館3階304・305号室です。 全労連会館の地図 http://www.zenrouren-kaikan.jp/image/kaikan_acsess_map_large.pdf 労働者教育協会の会員の方を中心に、どなたでも参加できます。 参…

茨城県学習協、『学習の友』と勤通大で県内オルグ─県労連で『友』1部拡大!

茨城県学習協では、石島事務局長が先頭に立って、県労連と協力して県内の労働組合を訪問し、勤通大募集と『学習の友』の拡大で要請行動にとりくんでいます。 6月28日には県労連のS事務局長とY事務局次長(教宣担当)にも同行していただき、協会からも大澤…

『月刊全労連』インデックスページ

学習の友社は、全国労働組合総連合(全労連)の機関誌『月刊全労連』の発売元です。 全労連HP内にある『月刊全労連』のインデックスページをリンクします。 最新号がアップされたら、ブログでもお知らせします。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index…

日本医労連専従者グループの労組コース学習会

3月からスタートした日本医労連の若手専従者グループによる労組コース学習会は先日、5回目(第5章)が終了。 第1回テストの提出も順調に進みつつあります。 メンバー1人ひとりが何の遠慮もなく素朴な疑問をぶつけてくるので、議論が活発に、そして楽し…

学習教育運動セミナーin札幌

労働者教育協会は、2011年学習教育運動セミナー(札幌会場)を7月2・3日の両日に開催しました。 北海道を中心に45名の仲間が参加。 このセミナーは2007年に開始され、2009年、2011年とつづき、全国2~4会場でおこなわれています。2011年は札幌、栃木(…

勤通大御茶ノ水サークル

6月11日、勤通大御茶ノ水サークルの学習会(第4回)を、労働者教育協会会議室でおこないました。 学習した範囲は、労組コースの第4章でした。 4つの節を、4人が担当してレポートをした後、簡単な事実確認をしてから討論をおこないました。 討論では、第…

Wikipediaに「労働者教育協会」のページが

インターネット百科事典のWikipediaに、「労働者教育協会」と「学習の友社」のページがあるのをご存知でしょうか? 「履歴表示」によると、2010年1月17日にたちあげられています。 世の中には奇特な人がいるもんだ…… おっと、そんなこといっちゃいけません…