2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
国民をバカにするのもいい加減にしてもらいたい。 誰も誤解なんかしてませんよ。 国民意識を誤解しているのはあなた方の方です。 安保デモ「大きな誤解」=菅官房長官(時事通信) ********** 戦争法案反対・改憲策動阻止のために、勤通大憲法コー…
いや~、すごかったです。 労教協事務局有志も山田会長とともに参加しました。 13:00に霞ヶ関駅に集合して国会前にむかいましたが、すでにかなりの人が集まってきていました。 我々は国会正門にむかって左側の憲政記念公園南庭園にて待機。 ここにもどんどん…
全国ではじめてとされる高校生の労働組合が、首都圏青年ユニオンの支援で結成されたことが、各方面で報道されています。 高校生が労組結成 ブラックバイトに対抗 「助ける側に」「声上げる」(『東京新聞』) 首都圏の高校生バイト、労組結成 「ブラックバイ…
「平和学の父」として知られるノルウェーの平和学http://u.jimdo.com/www47/o/s6521a5a50584e301/img/i8d6c44779ac0fa46/1440643926/std/image.jpg者・ヨハン・ガルトゥング氏が8月21日に横浜市内で講演し、米国の要請に応じて安倍政権が安保関連法案(戦争…
憲法コース受講生の感想を紹介します。 条文の意味や成立過程を学ぶことで、周りに語る力が! K・Sさん(東京、教育職場、28歳) 小・中・高・大と憲法や安保体制について学習してきているものの、語句を暗記する程度のものであった。 テキストを読むことで…
第28回足立平和のための戦争展の開催中に、山田敬男会長が記念講演しています。 以下、新婦人のニュースより。 記念講演 山田敬男さん(現代史研究者・労働者教育協会会長)のお話は「戦後70年 日本は戦争をしなかった! これから先は?─戦争法案を考える」…
元全労連議長で教育評論家の三上満さんが亡くなりました。 享年83歳。 三上さんは労教協の会員でもあり、東京労働学校など学習教育運動でも講師活動を旺盛に引き受けてくださり、また勤通大の添削にも、つい最近まで積極的にかかわってくださっていました。 …
憲法コース受講生の感想を紹介します。 ●憲法コースでの学習が力に Y・K(東京、57歳) 退職を機に、ちょうど時間もあるし、戦争法案が審議されているいまだからこそ、憲法の歴史や中身をしっかり学ぼうと思い、受講を申し込みました。 安倍首相が「つま…
この間、自由法曹団は、専門家集団として戦争法案の批判に総力をあげてとりくんできています。 4回にわたって膨大な意見書をだしています。 自由法曹団のウェッブサイトにて公開されていますが、本ブログにもリンクさせていただきます。 どうぞご活用くださ…
本日の『しんぶん赤旗』「潮流」欄に、11日の文化欄に掲載された山田会長の映画『日本のいちばん長い日』の批評のことが紹介されています。 ********** 戦争法案反対・改憲策動阻止のために、勤通大憲法コースを受講しよう! 受講申込・資料請求は…
集団的自衛権問題について、各地でさまざまな催しがとりくまれておりますが、今日は、雑誌を寄贈していただいている下記歴史団体の講座を紹介します。 ********** 歴史科学協議会 2015年度市民講座 「集団的自衛権問題と隣国へのまなざし」開催の…
『女性のひろば』2015年9月号に、日朝協会編『日本と韓国・朝鮮─平和と友好をめざして』の紹介が掲載されました。 編集部のご厚意により、本ブログにも掲載致します。 転載にあたり、センテンスごとに改行し、一部の漢字をひらがなにあらためました。 **…
『月刊全労連』2015年9月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html ご注文は学習の友社まで。 tomo@gakusyu.gr.jp ********** 戦争法案反対・改憲策動阻止のために、勤通大憲…
『学習の友』夏別冊を刊行しました。 今年のテーマは「戦後70年と憲法・民主主義・安保」です。 表紙と目次の写真を掲載します。 「戦争しなかった70年」こそ、世界からの信頼、国民の誇り 日本の戦後70年は、安保、再軍備、政治の反動化や「新自由主義」な…
『学習の友』2015年9月号を刊行しました。 表紙と目次の写真を掲載します。 歴史の岐路に立つこの夏、そして秋、戦争法案をめぐる空前のたたかいがくりひろげられ、そのいっそうの発展がもとめられています。 本特集では、安倍政権と働く仲間の対立の本質…
昨日付『しんぶん赤旗』学問文化欄(9面)に、労教協会長で現代史家の山田敬男さんによる「映画『日本のいちばん長い日』と『聖断』」という文章が掲載されました。 昭和天皇の「聖断」によって戦争が終結し、国民が救われたとするこの映画の基本的な考え方…
東北出張のため、2日間、ブログ更新をお休みし、失礼致しました。 気温は東京よりやや低めとはいえ、やはり蒸し暑かったです。 オルグで歩き回りましたんで、かなり汗だくになりました。 おかげでいいダイエットになったかな(笑) あとでビール飲んだら全…
『前衛』2015年9月号に、憲法会議・労働者教育協会編『憲法問題学習資料集6 戦争する国 しない国 戦後70年の岐路』の紹介が掲載されました。 編集部のご厚意により、本ブログにも掲載致します。 なお掲載にあたって、センテンスごとに改行、パラグラフごと…
本日は福井に来ています。 医労連関係と県労連に訪問し、勤通大募集の要請。 民医労は昨年、集団受講していますが、今年は全労連「わくわく講座」にとりくんでいます。 チューター役の人の受講や、「わくわく」をやってない人たちへの憲法コースの受講を訴え…
2年以上前に掲載した文章を加筆修正のうえ再掲載します。 ********** 国家が外国からの攻撃や支配にたいして自己防衛の権利をもっていることは、いうまでもないことです。 しかし、その方法は武力の行使だけに限られるのでしょうか? 歴史的にみ…
『経済』2015年9月号に、日朝協会編『日本と韓国・朝鮮─平和と友好をめざして』の紹介が掲載されました。 編集部のご厚意により、本ブログにも掲載致します。 なお掲載にあたって、センテンスごとに改行、パラグラフごとに1行アキ、一部の漢字をひらがなに…
戦後70年目の夏です。 「8月や6日9日15日」ともいわれますが、毎年、各地で戦争展・平和展が催されています。 本日、紹介するのは、関西労働学校で近現代史の講師を担当する森下徹氏が勤めている和泉市教育委員会が主催する「戦争と和泉」です。 すでには…
2015年度憲法コース受講生の感想からピックアップして紹介します。 ●戦争法案が国会にだされたこの時期こそ、このテキストの出版を! T・Tさん(京都、61歳) 戦争法案の国会論議がはじまり、憲法を学ぶことが安倍首相の答弁の矛盾を解くカギになり、学ぶ…