2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
人びとの「心性」までを歪める、「自己責任論」イデオロギーの歴史、本質、そして超克の道を、庶民とともに学ぶ社会哲学者が提示する。 《もくじ》 はじめに Ⅰ 自己責任論─成立と機能 Ⅱ 日本型「自己責任論」の特徴と批判的検討 Ⅲ 『自己責任論」への対抗 Ⅳ …
2015年春闘別冊を刊行しました。 昨日アップした『2015年 国民春闘白書』とともに、15春闘必携の1冊です。 表紙と目次の画像を掲載します。 ぜひ活用・普及をお願い致します。 定価500円 ご注文は学習の友社まで。 tomo@gakusyu.gr.jp
全労連・労働総研編『2015年 国民春闘白書』を刊行しました。 安倍暴走政治にストップを! アベノミクスの害悪、労働法制改悪、消費税、TPP、大企業の内部留保や党規ファンド、地域経済問題などの最新の情勢を分析。 ブラック企業とたたかい、職場、地域から…
『季刊 労働者教育』№150を刊行しました。 巻頭には、以前の基礎理論研究会での報告をもとにした牧野広義さんの論稿「マルクスの変革の哲学を学ぶ─『フォイエルバッハに関するテーゼ』と『経済学批判』『序言』を中心に」を掲載しています。 小沢隆一さん、…
総選挙の最大の争点の1つとして、やはり消費税問題は欠かせません。 本ブログで再三にわたって言及しているように、消費税問題は税のそもそも論と結びつけて考えていくことが重要です。 弊社刊行の合田寛著『格差社会と大増税─税の本質と負担のあり方を考え…
以下に紹介するのは、神奈川労連の機関紙『神奈川の仲間』11月1日号に掲載されたものです。 相模労連では、座間議長を講師とした勤通大労組コースの学習会を全4回にわたって開催。 この学習会に相模地域合同労組の仲間も参加し、学習も力としながら組織拡…
本日付『朝日新聞』記事より。 出版不況がつづき、街の小さな書店の倒産・廃業が相次ぐなか、おもしろい動きです。 ***以下、リード文 街の小さな本屋があちこちで姿を消すなか、東京の大手出版社が定期的に足を運ぶ老舗書店の集まりがある。九州や中国・…
アマゾンをよくみると、弊社本へのカスタマレビュー、けっこうあります。 今後も紹介していきますね。 今日は、『内部留保の経営分析』へのカスタマレビューです。 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4761713836/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&sh…
アマゾンに掲載されているカスタマレビューを紹介します。 『カール・マルクス』カスタマレビュー
すでにご覧になっている方もいるかと思いますが、アマゾンにカスタマレビューが載っておりましたので、リンクします。 告白とその告白を次の世代に受け継ぐことの現実
にわかに解散総選挙が現実味を帯びてきました。 当否いずれにせよ、学習と実践活動を地道に積み重ねていくことが重要であることはいうまでもありません。 解散総選挙説の1つの背景には消費税増税問題があることはまちがいありません。 個人消費が大幅に落ち…
『月刊全労連』2014年12月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html
『学習の友』2014年12月号を刊行しました。 来週、書店にお目見えします。 表紙と目次の写真を掲載します。 今月号の特集は「歴史認識問題とマスメディア」。 2013年の別冊「歴史の真実と日本の針路─信じ合えるアジアをつくるために」にもご登場いただいた早…
全労連作成の学習動画「2014年秋労働法制改悪の概要とその狙い」(全労連HP内)を以下にリンクしますので、ご活用ください。 労働法制改悪(1)労働者派遣法の改悪 労働法制改悪(2)残業代ゼロ法案 労働法制改悪(3)改悪の狙い 労働法制改悪(4)私た…
衆議院厚生労働委員会において自公与党は本日、野党の一致した強い反対を無視して、委員長職権で委員会を開催し、与党単独で、安倍首相出席の労働者派遣法大改悪法案の審議を強行しました。 議会制民主主義をふみにじる許し難い暴挙です。 【談話】派遣法大…
宮沢洋一経産相が川内原発視察時に「かわうち」と読みちがえたことが話題になっています。 あまりにも浅はかであきれかえってしまい、あいた口がふさがりません。 川内原発を「かわうち原発」=宮沢経産相(時事通信) http://news.nifty.com/cs/domestic/go…
みなさんの募金で全国学習交流集会in千葉に行ってきました。 事務局・小川英雄 10/11から13日まで千葉市で「交流集会」が開かれ、元ティーダという職場の職員で未払い賃金などを求めて裁判で闘っている熊谷さん(現在はコープふくしま職員)と私が、皆さ…
いわて学習協では、勤通大のスクーリング、『学習の友』の拡大、そして地域労連と共同した労働学校の開催を常任理事会で協議し、準備してきました。 盛岡労連との学習会は、数年ぶりの開催となります。 もちろん、これまでも春闘時期には情勢学習会、そして…
本日の『東京新聞』朝刊によれば、消費税再増税をめぐって、国会内での攻防が激しくなってきているとのことです。 維新、みんな、生活の野党3党は4日、引き上げを延期する消費増税凍結法案を衆院に提出しています。 自公与党内でも増税延期の議論も有力に…
ブラック企業にも、「雇用改革」にも負けない “ 権利のための闘争力” を 法律があり、また判例や解釈論が確立しても、それだけでは労働者の権利は実現しない、日々の、怠らない「権利のための闘争」があって初めて労働者の権利は実現する、逆に「権利の上に眠…