2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
『学習の友』拡大推進ニュースの3号を掲載します。 ***** ひろがる!『友』の仲間、学ぶつながり 9月から11月、2000人の読者をふやしたい 『学習の友』拡大月間ニュース 第3号 2013年10月29日 労働者教育協会 労働組合との懇談すすむ 労働者教育協会…
憲法コース受講生からの質問と解答を掲載します。 Q:日本の占領管理はアメリカによってなされたようですが、ポツダム宣言の参加国、イギリスはそれを認めていたのでしょうか。 A: 結論からいえば、そのとおりです。 一番不満をもっていたのはソ連でしょ…
労働者教育協会は、憲法、貧困、安保のキーワードを関連づけて学習する「総学習運動」を提起してきました。 この8月の常任理事会で、憲法や安保をめぐる情勢の新たな展開に直面するなか、総学習運動の意義をあらためて確認し、学習教育運動内部での意思統一…
基礎コース受講生からの質問と解答を掲載します。 Q いままでもいまも「国家=悪」だと思うのですが、「社会主義国家」「共産主義国家」とは呼ばないのでしょうか。 A: 人類の歴史をみると、人間社会が階級社会(社会が支配する階級と支配される階級に分…
基礎コース受講生からの質問と解答を掲載します。 Q:トロツキストのような妨害者もいるなかで、いわゆる「一点共闘」は統一戦線に発展できるのでしょうか。 A: ご質問は、脱原発などの社会運動における「一点共闘」が、統一戦線に発展できるのかどうか、…
基礎コース受講生からの質問と解答を掲載します。 Q:最近は「プロレタリアートの執権」というそうですが、以前は「プロレタリアートの独裁」といっていましたよね。独裁=執権なのでしょうかか。 A: ご質問の趣旨は、いわゆる「プロレタリア・ディクタツ…
勤労者通信大学の2013年度募集は9月末で締め切っています。 現在、2014年度募集の準備をすすめています。 勤労者通信大学は2014年度も、基礎・憲法・労働組合の3コースで開校します。 憲法問題はここ2~3年が勝負の時期です。集団的自衛権論議などの解釈…
憲法コース受講生からの質問と解答を掲載します。 Q 「国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄している」と「国家政策としての戦争放棄を定めている」はどうちがうのでしょうか。前者は法律でさだめていて、後者は法律にはなっていないが政策としている…
JMIU茨城地本ボッシュ・レックスロス支部で、勤通大憲法コースの集団学習がスタートしました。 執行委員10人全員が受講しています。 支部では今春、中央本部からの呼びかけを受け、憲法コース受講について討議しました。 2006年に「憲法特別コース」が発足し…
憲法コースの受講生からだされた質問と解答を掲載します。 Q 「人身の自由」(12ページ)の「人身」とは何ですか。 A 人身とは人間の身体のことです。人身の自由は、身体の自由、あるいは身体的自由権とも呼ばれます。 人身の自由は、自由な人間の第1の条…
学習教育運動セミナーも終わり、労働者教育協会は、当面は『学習の友』拡大運動、そして勤労者通信大学2013年度受講生への学習援助と2014年度募集の準備に力を入れることになります。 そして、来年は全国学習交流集会の年にあたります。 来年の全国集会は千…
『月刊全労連』2013年11月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html
本日、『学習の友』2013年11月号の見本誌が届きました。 表紙と目次の写真を掲載します。 今月号の特集は「女性労働者と成長戦略」。 ブラック化がすすむ職場における女性たちのたたかいや、政府・財界がねらう「女性活用」政策がいかに女性を貧困においやる…
教研集会について、以下のような意見をいただきました。 「憲法については中高年の人たちだって改憲容認の人がいますから、必ずしも『次世代』の人が学習対象にはならないでしょうし、『次世代育成』に必要なのは唯物論や剰余価値論だというのが労教協さんの…
10月5~6日、13都県103人の参加で2013年学習教育運動セミナーin高知(桂浜)を開催しました。 1日目は、経済学者の上瀧真生氏(流通経済大学教授・京都学習協副会長)による「社会を科学する楽しさ」と題して、『資本論』第1巻のエッセンス(勤労者通信…
『前衛』2013年11月号に、労働法制中央連絡会・自由法曹団・全労連編『安倍「雇用改革」を切る!─憲法をいかし、働くルールの確立を』が紹介されました。 編集部のご厚意で、本ブログにも転載させていただけることになりました。 転載にあたっては、漢字とか…
10月5日〈土〉~6日(日)、学習教育運動セミナーin高知を開催します。 この間、福島、長野のセミナーが成功していますので、高知セミナーもなんとしても成功させたいものです。 日帰り参加もふくめて、100人を超す参加者を得そうな勢いで、このまま行けば…
本ブログに『学習の友』拡大運動の記事を掲載したところ、ある読者から以下のようなコメントがよせられました。 「拡大運動をしているのですか。ご苦労様です。私も毎月読んでいます。同僚に読んでくれそうな人がいるので、私も全国のみなさんに連帯して、購…
『学習の友』拡大推進ニュースの2号を掲載します。 ***** ひろがる!『友』の仲間、学ぶつながり 9月から11月、2000人の読者をふやしたい 『学習の友』拡大月間ニュース 第2号 2013年9月11日 労働者教育協会 拡大月間スタートしました。 みなさん、…
労働者教育協会は、先月9月より『学習の友』拡大月間をスタートさせ、11月いっぱいとりくみます。 すでに全国各地でさまざまなとりくみがなされていますが、ブログでも随時紹介したいと思います。 さしあたり、この間、発行しているニュースを掲載します。 …
今回の教研集会につきまして、「焦点が定まってないと思います。平和活動家の養成なのか、非正規労働者の組織化なのか、一般的な憲法学習なのか、何を目的としたシンポジウムなのか、わかりません」というご意見をいただきました。 もっともな疑問だと思いま…