労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2011-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

本日で仕事納めです。 年明けは5日が仕事始めです。 仕事納めという気分でもないのですが、いまのタイミングでしゃかりきになったからといって状況が変わるわけではないので、休み中に気分を切り替えて、年明けからあらためてかんばっていきたいと思います…

メールアドレスの変更について

勤通大専用のメールアドレスができました。 以下のとおりです。 kin@gakusyu.gr.jp これまで使用していた協会の総合アドレスgakusyu@po.jah.ne.jpもまだしばらくは使えますが、1年後には廃止の予定です。 各部署についても専用アドレスができますが、おって…

合田寛著『格差社会と大増税』がアマゾンで第3位に!

先日、刊行した合田寛著『格差社会と大増税』が、アマゾンの「税制改革」部門で、本日現在、第3位に入っています。 ラインナップをみると、どちらかというと増税論者や体制派が多く占めている感じですから、たたかう側の本としてはまだまとまったものが他に…

山梨からクリスマスのプレゼントが!

学習の友社に、山梨県学習協の矢崎さんからクリスマスの嬉しいお便りが届きました。 ある労組で、『学習の友』を4名定期購読してくれることになりました。 以前から検討をお願いしていた組合だそうです。 県全体としても、4名分の増誌です。 年の変わり目…

埼玉土建との懇談

本日、埼玉土建との懇談会を実施しました。 先日の神奈川土建との懇談と同様、勤通大を中心に、当面する学習教育運動における協力・共同についての懇談です。 協会側の参加者は、山田会長、大澤事務局長、吉田勤通大部長。 埼玉土建からは、T事務局次長、M…

単産オルグ

本日は、福祉保育労、医労連傘下の7組合をオルグしました。 福祉保育労は、『学習の友』編集委員会のメンバーでもあるN書記長と懇談。 「分会単位だと20~30代の若い役員が悩みながらがんばっている。勤通大のような学習をきちんと位置づけないとなあ」と…

「地域主権改革」でこわされる 国民生活の「安心・安全」 「公」のあり方、社会保障、福祉 市民対話のつどい

「地域主権改革」でこわされる 国民生活の「安心・安全」 「公」のあり方、社会保障、福祉 市民対話のつどい 日 時 12月23日(金・休日)10時開会 場 所 横浜港記念会館 (横浜市中区本町1丁目6番地) http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.htm…

『中小企業の未来を拓く』発行記念シンポ

労働総研中小企業問題研究会編著『中小企業の未来を拓く─労働組合の課題と解決法』の発行を記念したシンポジウムが、来年1月31日(火)夜に開催されます。 多くの方の参加をお願いします。 『中小企業の未来を拓く』発行記念シンポ 「中小労働運動が直面す…

『しんぶん赤旗』に合田寛著『格差社会と大増税』が紹介されています

『しんぶん赤旗』12月11日付の6面「本と話題」の欄に合田寛著『格差社会と大増税』が紹介されています。 残念ながらネット上にはでていないようなので、少しだけ紹介します。 当日のこのコーナーは、「富裕層増税のすすめ」として4冊の本を紹介しています…

神奈川土建との懇談

昨日、神奈川土建との懇談会を実施しました。 勤通大を中心に、当面する学習教育運動における協力・共同についての懇談です。 協会側の参加者は、山田会長、大澤事務局長、吉田勤通大部長。 神奈川土建からは、S委員長、I書記長、I副委員長・学習制度化委…

『月刊全労連』2012年1月号

『月刊全労連』2012年1月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html

静岡東部オルグ

昨日は静岡県の東部(伊東、熱海、御殿場、三島、沼津)をオルグしました。 朝10:00にJR伊東駅に集合。 県学習協事務局長のKさんと、三島・沼津地域を担当していて、車をだしてくれたTさんと落ち合いました。 伊東市労連を皮切りに、全部で8ヵ所まわりま…

静岡へ

勤通大オルグで静岡にきています。 伊東からスタートし、熱海→御殿場とまわり、いまは三島にむかってます。 予定外の御殿場を急遽入れたので、沼津までまわれるかどうか。 おって報告します。 (勤通大部長・吉田ふみお)

「福祉国家」についての研究会(第3回)

教育理論委員会主催の「福祉国家」についての研究会(第3回)を12月12日(月)午後、全労連会館にて開催しました。 20人が参加しました。 本日のテーマは「戦後日本の社会保障運動と今後の展望」。 報告者は公文昭夫さん(年金実務センター代表)。 公文さ…

『学習の友』1月号のご案内

労働者教育協会のホームページに、『学習の友』1月号の概略をアップいたしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html 普及・活用にご利用ください。

第3期民医連平和学校卒業式

12月10日(土)~11日(日)、第3期民医連平和学校の卒業式がひらかれました。 開校式の様子は、以下のクリック↓ http://blogs.yahoo.co.jp/gakusyu_1/10573942.html この平和学校は、4年前の第1期開校以来、勤通大憲法コースをカリキュラムに組み込んで…

「福祉国家」についての研究会(第2回)

教育理論委員会主催の「福祉国家」についての研究会(第2回)を、11月30日(水)午後、開催しました。 20人が参加しました。 報告テーマは、「福祉国家・社会スウェーデンと労働組合」。 報告者は、猿田正機さん(中京大学)。 福祉国家の代表格ともいうべ…

『学習の友』春闘別冊のご案内

全労連と労働者教育協会が共同編集する、『学習の友』2012春闘別冊の概要をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html 普及・活用にご利用ください。

新刊案内『格差社会と大増税』

合田寛(政治経済研究所主任研究員)著 『シリーズ●民主的改革のための経済学⑤ 格差社会と大増税─税の本質と負担のあり方を考える』 「1%」に軽く「99%」に重い税! 何かの財源といえばすぐに消費税をもちだす政府・財界やマスコミ。 この短略思考ほど危…

『最前線兵士が見た「中国戦線・沖縄戦の実相」』が『しんぶん赤旗』日曜版に紹介されました。

近藤一・宮城道良著『最前線兵士が見た「中国戦線・沖縄戦の実相」─加害兵士にさせられた下級兵士』が、『しんぶん赤旗』日曜版12月4日号で紹介されました。 センターページの「日曜ワイド」において、8日のアジア太平洋戦争開戦70年にちなんで、近藤一さ…

勤通大労組コース「国公教室」を準備し、単組オルグを決行―国公労連

本日は、国公労連の川村副委員長(労働者教育協会常任理事)と、霞ヶ関界隈の国公傘下の8単組を合同オルグしました。 例年、同じ時期に合同オルグをしているので、ほとんどの単組は前向きに受け止めてくれています。 今回の募集活動は、それだけではありま…

全国学習交流集会in倉敷 の成功に向けて現地実行委員会が始動!

2004年以降、青年を中心とした労働者の学びと交流、そして成長の場となってきた全国学習交流集会。 次回集会は、2012年10月6日(土)、7日(日)、8日(祝)にかけて、岡山県倉敷市を会場にして開催を予定しています。 そして、11月28日、集会成功にむけた、…

何度も何度も原点に立ち返りながら、勤通大運動を発展させよう!

2012年の勤通大募集はまだはじまったばかりですが、単産とのより突っ込んだ打合せや懇談、対象の具体化にむけた議論、学習会・学習援助との結合の具体化の一環としての開校式やガイダンスのセッティングなど、従来にない運動をつくろうと奮闘中です。 勤通大…

山田敬男先生と行く沖縄実践学習旅行(その7)―東京労働学校三多摩教室

今回は番外篇?というわけでもないですが…… 「山田敬男先生と行く」と銘打ちながら、 1度も山田先生がでてこないので、 ちょっとご紹介。 ご存じの方も多いかと思いますが、 本ブログの主催団体である労働者教育協会の会長さんで、 現代史の研究者です。 写…

山田敬男先生と行く沖縄実践学習旅行(その6)─東京労働学校三多摩教室

最終日のつづきです。 首里城をあとにした一行は、 首里城からほど近い識名(しきな)壕と呼ばれるガマへむかいました。 ガマの入口。 ガマの内部。 糸数の壕など有名なガマは、 修学旅行シーズンで予約がとれなかったので、 稲福さんにお任せしてやってきた…

山田敬男先生と行く沖縄実践学習旅行(その5)―東京労働学校三多摩教室

お待たせしました。 いよいよ沖縄最終日の報告です。 朝、少し雨が降っていて心配しましたが、 出発するころには止んでいました。 前日までの暑いくらいの陽ざしとはうってかわって 曇り空で涼しく、フィールドワーク日和となりました。 2日目のホテル、沖…

『学習の友』12月号のご案内

『学習の友』2011年12月号の概要を、労働者教育協会のホームページ、 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/ にアップしました。 宣伝、普及などにご利用ください。

新刊案内

学習の友社HPの新刊案内に、『2012年 国民春闘白書』『中小企業の未来を拓く』『大震災後の日本経済、何をなすべきか』をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/syoseki-shinkan.html

山田敬男先生と行く沖縄実践学習旅行(その4)―東京労働学校三多摩教室

お待たせしてすみません(^^;) 2日目のつづきをアップします。 2日目最後に訪れたのは、宜野湾(ぎのわん)市の嘉数(かかず)高台公園。 嘉数は沖縄戦激戦地の1つで、ここには地球を模した展望台があります。 高台というだけあって、この展望台にたどり着…

愛知東部オルグ・番外篇

どうも寝つけないので…(^^;) 番外篇もアップしちゃいます。 11:00過ぎに午前中の仕事を切り上げ、 市役所隣の豊橋公園を散歩。 ここには吉田城跡があり、 戦時中は名古屋鎮台が置かれていたそうです。 写真下は復元された鉄櫓。 豊橋は軍都だったんですねぇ…