2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
憲法コース受講生の感想を紹介します。 ●テキストを宝ものとしたい N・Sさん(大阪、自治体職員、60歳) 中学生や高校生のときにじっくりと学ぶべき内容である。 社会人1年生でも学んで悪くない。 日本国憲法の奥深さがわかってきた。 このテキストは宝も…
安倍壊憲にたちむかう憲法闘争と憲法学習を前進させるために、憲法コースを大いにひろげていきます。 あらためて、案内を掲載します。 ********** 今年2017年は日本国憲法の施行から70年目となる節目の年です。 日本国憲法の意義や魅力を再確認し…
本日は勤通大オルグで山口県内をまわりました。 県学習協事務局長の山本さんが車をだし、河済会長と3人で組合訪問。 全部で8ヵ所、地域労連をふくめると10組織になります。 それにしても山口県はひろいですね。 山口市内が中心とはいえ、午後には防府や周…
今日は大阪。 いまは新幹線で移動中。 明日は山口です。 とにかく憲法コースを最重点に受講をひろげたい。 8月初旬刊行予定の『学習の友』憲法別冊と結合して、安倍改憲に立ち向かう力をつけるための憲法学習を根づかせたいものです。 労組や民主団体でもざ…
6月24日、安倍首相は、改憲案の年内提出の方針を明らかにしました。 そしてこれを受けて、自民党憲法改正推進本部の保岡本部長は、来年6月の改憲発議を表明しました。 文字どおり戦後史をかけた大闘争の幕開けといえます。 学習教育運動としても、この大闘…
北朝鮮の核・ミサイル問題/過剰反応の先にある危機 北朝鮮のミサイル発射が止まりません。これに歩調を合わせるように、安倍首相が9条改憲を明言し、各地でミサイル避難訓練が行われるなど、きな臭さもアップ。でも、北朝鮮が日本を攻撃することなどあるの…
労働者教育協会、学習の友社、勤労者通信大学それぞれのFacebookページをスタートさせました。 まだはじめたばかりなので、ブログと情報がダブることが多くなりますが、なるべくこまめに情報発信し、棲み分けもしていくようにしたいと思います。 アカウント…
警察官への人権教育を/共謀罪の乱用防止策が必要 共謀罪法の成立によって、国民への監視の強まりやプライバシー権の侵害が心配されている。乱用・悪用をどう防ぐか。法の廃止は今の政治状況では当面無理。そこで考えてみた。 ●団結権が無理でも 警察職場に…
牧野広義(哲学者・阪南大学名誉教授)著『『資本論』と変革の哲学─人間らしい社会をめざして』刊行! 『資本論』第1巻刊行150年! 学習の友社最新刊です。 昨日、見本本が到着したばかりです。 『資本論』は経済学だけの本ではありません。マルクスは唯物…
5月19日ガイダンス、6月2日開校の東京労働学校三多摩教室「第123期激動の世界史教室」で、前近代4回の講義を担当している宮瀧交二氏(大東文化大学教授)が、7月1日(日)放送のNHK『ブラタモリ』に出演します。 「#77 大宮~なぜ大宮は 鉄道の町にな…
9日に「緊急事態! 改憲案の国会提出は秒読み段階に!」という記事をアップしました。 安倍「2020年壊憲」、その実質は「2018年壊憲」を許さない学習とたたかいを、早急に組み立てていく必要があります。 また、共謀罪は「成立」させられてしまいましたが、…
プライバシー保護に懸念 日弁連の共謀罪反対集会/国連報告者が日本政府に反論 共謀罪法案について懸念を示した国連の特別報告者ジョセフ・カナタチ氏が6月9日、日本弁護士連合会主催の集会に英国からインターネット中継を通じて参加し、発言した。同法案…
こんなものは採決と呼ぶにふさわしいものではありません。 与野党の攻防がつづいていた共謀罪法案は、安倍政権が委員会採決を省略し、いきなり本会議で「中間報告」なる“奇策”にでて「成立」を強行しました。 本会議での採決にいたる過程で、委員会での丁寧…
日本最大の歴史学会である歴史学研究会が、共謀罪に反対する声明を5月末の総会で採択しました。 関係者から要望がだされたこともあり、紹介します。 「共謀罪」法案に反対する決議(歴史学研究会) 声明はかなり多方面からだされています。 本日夜に参院本…
『学習の友』2017年7月号を刊行しました。 表紙と目次を掲載します。 今月号の特集は、「地域から貧困と格差の是正を」です。 全体の貫くのは最低賃金と公契約の問題です。 冒頭グラビアページでは、北海道労連が実施した最低生計費調査からみえる、「健康…
『月刊全労連』2017年7月号を刊行しています。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html ********** 『共謀罪vs国民の自由』好評発売中! 共謀罪法案の廃案にむけ、ぜひ活用・普及を! ご注文・…
安倍首相は、こともあろうに70年目の憲法記念日である5月3日に、自衛隊明記の改憲を2020年に施行すると宣言しました。 「施行」ですから、その前に国会での発議を実現し、国民投票を実施しなければなりません。 2017年の現在から数えて、その期間は2年半…
第3回過労死防止学会総会の論議から すべての職場で人が死なない環境を 過労死・過労自死をなくすにはどうすればいいかを議論し、問題提起している団体があります。過労死防止学会。医師や弁護士、遺族、ジャーナリストらが主なメンバーです。このほど開か…
共謀罪法案をめぐる国会審議は、安倍政権と自公与党が問答無用で乱暴な議会運営をつづけ、18日の会期末までに何としても強行しようと躍起になっています。 廃案に追い込むために、学習と実践をもっともっと強めていく必要があります。 明日夜も議員会館前行…
労働者教育協会は、先の総会において、以下のアピールを採択しました。 ********** 安倍「2020年改憲」に立ちむかう憲法学習を全国各地ですすめよう 労働者教育協会第57回総会アピール 5月3日、安倍首相は、憲法9条に自衛隊を明記する改憲を行…
友寄英隆著『『資本論』を読むための年表─世界と日本の資本主義発達史』の紹介が『しんぶん赤旗』日曜版2017年6月4日号に掲載されました。 6月4日号、29面、文化欄の下です。 ぜひ活用・普及を。 ご注文・お問い合わせは学習の友社まで。 tomo@gakusyu.g…
法案の廃案・再考を/共謀罪法案で青年団が声明 日本青年団協議会は6月2日に開いた常任理事会で「組織犯罪処罰法改正案に対する声明」を確認し、発表した。青年団の運動や集会が非合法のものとして扱われる危険性があると指摘し、「廃案ならびに再考と修正…
憲法コース受講生からの質問と解答を掲載します。 《質問》 テキストには、「憲法第96条が、憲法を改正するさいには国民投票で国民の過半数を必要としている」とありますが、「国民の過半数」ではなく「投票者の過半数」ではないでしょうか? 《解答》 安倍…
『季刊 労働者教育』№158を刊行しました。 今号は、勤労者通信大学基礎理論コース全面改訂にむけた誌上討論が中心です。 誌上討論は今後も何回かつづきます。 また、今年の学習組織全国連絡会議の期間内に開催した「学習勝つ草加の経験を引き継ぐ会」(2017…