労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

分科会とオプショナル企画・訂正

先日、紹介しました分科会とオプショナル企画の内容に抜け落ちているものがありました。 ①の「貧困・憲法・安保」総学習企画です。 記載を訂正しておきました。→こちら

学習講演会:安倍「教育改革」で、子どもは、学校は、教師はどうなる─山梨県学習協

山梨県学習協が、総会に合わせて下記の学習講演会を開催します。 どなたでも参加できます。 ぜひ多くの参加をお願いします。 文科大臣は「教育勅語」を礼賛、沖縄では特定教科書の押しつけ 安倍「教育改革」で、子どもは、学校は、教師はどうなる 安倍内閣の…

小栗崇資・谷江武士編著『内部留保の経営分析─過剰蓄積の実態と活用』

小栗崇資(駒澤大学教授)・谷江武士(名城大学教授) 編著 『内部留保の経営分析─過剰蓄積の実態と活用』(シリーズ●民主的改革のための経済学③) “ 埋蔵金” を雇用のために活用せよ! 巨額の内部留保を温存したまま「派遣切り」「雇い止め」が強行されるこ…

分科会とオプショナル企画

分科会とオプショナル企画の内容が固まりつつあります。 まだ確定ではありませんが、ほぼこのような感じで行くことになるかと思います。 ◆分科会一覧 ① 「貧困・憲法・安保」総学習企画 ② 労働組合活動の強化と学習・教育活動 ③ 安倍「教育再生」 ④ 社会保障…

浜林正夫著『人権の歴史と日本国憲法』

昨日にひきつづき、憲法の本を紹介します。 浜林正夫著『人権の歴史と日本国憲法』(2005年2月刊) イギリス近代史研究(経済史・民主主義思想史)の第一人者である浜林正夫氏による“世界史のなかの日本国憲法”ともいうべき力作です。 基本的人権の歴史を中…

柴山敏雄著『日本国憲法は「押しつけられた」のか?―戦後日本の出発と憲法の制定』

本ブログでは、弊社の新刊本を紹介することが多いのですが、既刊本にもぜひ読んでもらいたい本がたくさんあります。 今後、アットランダムに既刊本も紹介していきたいと思います。 今回は、柴山敏雄著『日本国憲法は「押しつけられた」のか?―戦後日本の出発…

『赤旗』日曜版の広告もリニューアル

『赤旗』日曜版の広告もリニューアルしました。 まあ、日刊紙とほぼ同じですが。 先日も告知しましたように、最終的に9月末まで受講を受け付けます。 ぜひ多くの受講をお願いします。 受講申込、お問い合わせ、資料請求は下記まで。 勤労者通信大学 電話035…

受講生の感想より

2013年度憲法コース受講生の感想からピックアップ。 自治労連の若手活動家2人です。 子どもが安心して過ごせる環境を大人の手で! 子育てや仕事の忙しさでテストの提出が大幅に遅れてしまい、すみませんでした。ある人がいっていた言葉──「世界が不幸のとき…

全国スクーリング

勤労者通信大学の全国スクーリングは、この間、なかなか毎年の開催はできないでおります。 2年に1度の全国学習交流集会に併設しております。 今回も、10月11~13日の全国学習交流集会in千葉に併設します。 開催日は10月12日(日)になります。 9:30~17:00…

『赤旗』広告リニューアル

といってもほんの一部ですが……。 昨日も告知しましたように、最終的に9月末まで受講を受け付けます。 ぜひ多くの受講をお願いします。 受講申込、お問い合わせ、資料請求は下記まで。 勤労者通信大学 電話035842-5644 FAX03-5842-5645 E-mail:kin@gakusyu.…

2014年度勤通大の募集期間について

以前に募集活動を6月末まで延長する旨を書きました。 今年度の募集期間につきまして、再度告知します。 募集集中期間として7月末まで。 受講受付は9月末までとします。 募集する側として旺盛に活動するのは7月末までですが、受講の受付締切は9月末まで…

いまこそ総学習運動の前進を!

ついに安保法制懇の報告書が発表されました。 集団的自衛権を「限定」という名目で行使できるように政府解釈を変更するものです。 報告書自体の詳細な検討は本ブログではしませんが、さまざまなかたちで対応していきます(さしあたり、『学習の友』2014年7…

民族解放運動についての質問と回答

憲法コース受講生からの質問と回答を掲載します。 《質問》 ①テキスト22ページの下から5行目民族解放運動をふくむ民主主義の勝利で終わりました」にかかわって、民主主義として位置づけている「民族解放運動」について、具体的に教えてください ②テキスト24…

基礎理論研究会(第2・3回)

すでにお知らせしている研究会の案内ですが、会場がきまりましたので、あらためて掲載します。 労教協・教育理論委員会では、この間、「基礎理論」についての研究会に連続的にとりくんでおります。 この研究会は学習教育活動の担当分野を超えて基礎理論の学…

古典特別教室についての補足2─東京労働学校三多摩教室

過日、ご紹介しました古典特別教室ですが、会場地図をリンクしておきました。 ご確認ください。 (東京労働学校三多摩教室運営委員会)

『月刊全労連』2014年6月号

『月刊全労連』2014年6月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html

『学習の友』2014年6月号

『学習の友』2014年6月号を刊行しました。 表紙と目次の写真を掲載します。 今月号の特集はズバリ「公務」。 新自由主義的「構造改革」のもとで公務員バッシングが強まるなか、あらためて公務の役割や意味を考え直す特集です。 ぜひ活用・普及を。 ご注文は…

古典特別教室についての補足─東京労働学校三多摩教室

7日付で古典特別教室の案内を掲載しましたが、ちょっと補足します。 テキストは原則として新日本出版社の古典選書版を使用します。 古い文庫本などを使用される方への配慮も講師の方にはお願いするつもりではいますが、訳も新しくなっているものも多いので…

内閣による最高裁裁判官の任命はまちがい?

憲法コース受講生からの質問と回答を掲載します。 Q:日本国憲法は天皇制の問題以外はベストだと思っていました。しかし、学習をつうじて、第79条第1項は改正すべきではないかと思いました。まちがいでしょうか。 A: あなたがそのように考える根拠となっ…

古典特別教室のご案内─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室(主催:東京学習会議)の第120期古典特別教室のガイダンスまであと10日を切りました。 全20回にわたって科学的社会主義の古典8点を学ぶ本格的な古典学習の教室です。 ぜひ多くの参加をお願いします。 《第120期古典特別教室 カリキ…

第85回メーデー

恒例により、労教協事務局+αでメーデーのデモ行進に参加。 今年は仕事その他で参加が少ないのはちと寂しかった…… しかし、久しぶりに山田会長が参加し、元医労連書記長のA常任理事も交流会の最後まで残ってくれました。 朝9:30に集合し、勤通大や友社近刊本…