労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

勤労者通信大学

スクーリング動画公開中

2023年度の勤労者通信大学受講生募集は、今月いっぱいで締め切ります。 逆をいえば、まだ間に合います! 団結力・闘争力アップには、体系的・系統的な学習が必要不可欠です。 なお、2023年度のスクーリング動画も公開中です。 今後さらに、新たなスクーリン…

生きづらさの根本原因と解決の方向を探る─基礎理論コースの魅力を語る(再掲)

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)受講生募集は9月末までです。 まだ間に合います! 本日は基礎理論コースの紹介を再掲載します。 勤通大といえば、というだけでなく、科学的社会主義の基礎理論を教育普及するという学習教育運動の目的に照らせば、基礎理…

勤労者通信大学・入門コースの特徴と魅力(再掲)

本日は勤労者通信大学(勤通大)入門コースの紹介を再掲載します。 募集受付は今月末までです。 おはやめに! ********** ●社会科学学習の新しい“入口” 勤労者通信大学(勤通大)・入門コースは、開校50周年となる2018年度に新設したコースです。…

勤労者通信大学・労働組合コースのススメ(再掲)

何回かお知らせしてきていますように、2023年度の勤労者通信大学(勤通大)受講生募集は9月末まで延長しています。 あらためて、各コースを紹介します。 まずは労働組合コースから。 アテネ・フランセ労働組合につづき、本日、そごう・西武労働組合がストラ…

みんなで勤通大を学び、確信をもって職場・地域で対話する力、交渉する力を持った活動家を育てよう!

6月に開催した労教協総会を経て、山田会長と大石事務局長の連名による、勤労者通信大学受講生募集の再要請書を作成し、いま各方面に配布しています。 その内容を以下に紹介します。 ********** 日頃より、労働者の要求に寄り添い、その実現をめざ…

“最強トリオ”活用と勤通大学習の前進で「憲法・くらし・安保」総学習運動に尽力を!

岸田政権は、大軍拡と大増税で日本の防衛政策の大転換をめざし、改憲の動きを強めています。 この策動を見極め、その問題点を語る力をつけることがもとめられています。 そして同時に、日本国憲法の精神や先駆性を歴史的に学び、憲法を活かした政治と社会を…

勤通大学習でたしかな力を!

9月末まで延長した2023年度勤労者通信大学(勤通大)の受講生募集。 残り40日を切っていますが、まだ間に合います。 「私たちも種をまいている最中です。思いがけない時に芽が出るかもしれません」(群馬県医労連の古川真由美さん、『学習の友』2023年8月…

第63回労働者教育協会総会アピール

先に開催した第63回労働者教育協会総会にて採択されたアピールを紹介します。 第63回労働者教育協会総会アピール 大軍拡・戦争への道を許さず、憲法・平和、生活を守ろう!活動家の育成に全力を尽くそう! 国際法・国連憲章違反であるロシアによるウクライナ…

大軍拡・改憲阻止、次世代育成に寄与するために、勤通大を大いにひろげよう!

受講生募集はまだまだ継続中! 大軍拡・改憲阻止、次世代育成に寄与するために、勤通大を大いにひろげよう! 以下、受講生の感想を紹介しますので、ご活用ください。 ○よりよい未来のためにがんばろう はじめて授業を受けたときはミトコンドリアの話など関係…

勤通大を学び、大軍拡を阻止し、くらしと憲法をまもろう!

岸田政権のもとで、これまでにない異常なかたちで大軍拡がすすんでいます。 大軍拡の最大の焦点は、敵基地攻撃能力の保有であり、NATO基準(GDP比2%)での軍事費の増大です。 5年間で2倍といわれ、それが実現されると日本はアメリカ、中国につづく世界3…

勤労者通信大学・基礎理論コースの紹介(再掲)

2023年度勤労者通信大学の開校月を迎えていますが、当面は6月10・11日の労教協総会にむけて、もうしばらく募集をつづけます。 ロシアのウクライナ侵略や「台湾有事」を口実に、敵基地攻撃能力の保有をふくむ大軍拡とそのための大増税が強行されつつあります…

勤労者通信大学・入門コースの特徴と魅力(再掲)

2023年度勤労者通信大学の開校月を迎えていますが、当面は6月10・11日の労教協総会にむけて、もうしばらく募集をつづけます。 以前に掲載した文章を再掲します。 募集にご活用ください。 ********** ●社会科学学習の新しい“入口” 勤労者通信大学…

いよいよ開校! 勤通大の意義と魅力を力強くアピールしよう!

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)は、ついに開校月を迎えました。 もうしばらく募集をつづけます。 今回も受講生の感想をいくつか紹介します。 募集に役立てていただければ幸いです。 ********** ●ニュースみる機会増えた いままでこのような機…

勤通大を学習して未来を切りひらこう!(勤労者通信大学学長 山田敬男):再掲載

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)の開校はいよいよ明日! ……といいたいところですが、明日明後日と土日のため、実質的な開校は週明け4月3日(月)となります。 山田学長のあいさつを再掲載しますので、ぜひ募集にお役立てください。 *********…

勤労者通信大学・労働組合コースの紹介~労働者の権利、要求からたたかいの基本まで体系的に学ぶ(再掲載)

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)開校まであと3日! 選挙をたたかい抜くためにも、“知を力”に! 労働組合コースの紹介を再掲載しますので、募集に役立ててください。 ********** 多くの労働組合において組織強化の重要性が語られています。 魅…

勤労者通信大学・基礎理論コースの紹介:再掲

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)開校まであと4日。 本当に目前です。 基礎理論コースの紹介を再掲載します。 募集にお役立てください。 ********** 「私たちがどうしたらよいかを判断する場合、自分だけの経験に頼らず、多くの仲間の経験、世…

扉ひらく入門コースの学び(岡山県学習協事務局長・入門コース教科委員会責任者 長久啓太):再掲

2023年度勤労者通信大学(勤通大)の開校まであと5日! 勤通大入門コース教科委員会責任者である長久啓太氏(岡山県学習協事務局長・労教協常任理事)による入門コースの案内を再掲載します。 ぜひ入門コースの受講・学習をひろげましょう。 *******…

開校目前!勤通大の意義と魅力を大いに伝えよう!~受講生の感想より

2023年度の勤労者通信大学開校が目前に迫っております。 今回の受講生の感想の一部を紹介します。 募集にご活用ください。 ********** ●何度も読み返したい テキストの内容がよくまとめられていて、前からとおして読んでいくだけで労働組合の成り…

勤通大を学習して未来を切りひらこう!(勤労者通信大学学長 山田敬男):再掲

2023年度の勤労者通信大学の開校(4月)が目前に迫っております。 あらためて、学長あいさつを掲載します。 募集にご活用ください。 ********** ○勤通大を学習して未来を切りひらこう! 勤労者通信大学学長 山田敬男 岸田政権のもとで、これまで…

勤労者通信大学・入門コースの特徴と魅力(再掲)

2023年度勤労者通信大学の開校が目前です。 以前に掲載した文章を再掲します。 募集にご活用ください。 ********** ●社会科学学習の新しい“入口” 勤労者通信大学(勤通大)・入門コースは、開校50周年となる2018年度に新設したコースです。入門コ…

勤通大で活動家の育成を!~受講生の感想より

2023年度勤労者通信大学の開校が目前に迫っております。 勤通大を活用して魅力的な活動家集団を育成しましょう。 2022年度受講生の感想を少し紹介します。 ********** 階級闘争史観は「イデオロギー的なもの」であって実証的な歴史研究とは相容れ…

核兵器も戦争もない世の中を展望する「科学の目」をきたえるために、ぜひ勤労者通信大学基礎理論コースの受講を!

以前に何度か掲載した勤労者通信大学基礎理論コースの意義と魅力の一端を紹介した文章をさらに改訂しましたので、掲載します。 ********** ロシアによるウクライナ侵略から1年以上が過ぎました。 現地では未だ激しい戦闘がつづき、泥沼化の様相を…

勤労者通信大学・労働組合コースの紹介~労働者の権利、要求からたたかいの基本まで体系的に学ぶ(再掲載)

2023年度の勤労者通信大学(勤通大)開校まで3週間を切りました。 活動家としての「基礎体力」をしっかりつけていくために、体系的系統的な学習がどうしても必要です。 今回は労働組合コースの紹介を再掲します。 ぜひ募集活動にお役立てください。 ***…

勤労者通信大学・入門コースの特徴と魅力(再掲)

以前に掲載した文章を再掲します。 募集にご活用ください。 ********** ●社会科学学習の新しい“入口” 勤労者通信大学(勤通大)・入門コースは、開校50周年となる2018年度に新設したコースです。入門コースは、勤通大運動のすそ野をひろげ、初心者…

勤労者通信大学・基礎理論コースの紹介(再掲)

2023年度の勤労者通信大学は、開校まで1ヵ月を切っています。 ロシアのウクライナ侵略や「台湾有事」を口実に、敵基地攻撃能力の保有をふくむ大軍拡とそのための大増税が強行されつつあります。 ただでさえコロナ禍や物価高騰の煽りで国民生活が直撃されて…

信念の意識化:勤通大受講生の感想より

まずは、勤労者通信大学(勤通大)労働組合コース受講生の感想をお読みください。 ********** 漠然と選ぶべき道として労働組合活動をしてきたが、信念の意識化がこの通信学習によってできたように思う。会社の問題だけではなく、国際的な規模の問…

『月刊学習』に勤労者通信大学の広告が掲載されました。

『月刊学習』2023年2月号に勤労者通信大学の広告が掲載されました。 ありがとうございます。 基礎理論や情勢、もとめられる政策の学習を深める土台として、基礎理論コースをはじめとする体系的系統的学習を深めることがもとめられています。 ぜひ多くの方の…

『議会と自治体』に勤労者通信大学の広告が掲載されました。

『議会と自治体』2023年2月号に勤労者通信大学の募集広告が掲載されました。 裏表紙の裏側です。 ありがとうございます。 いっせい地方選挙のある年でもありますので、ぜひ勤通大での学びを選挙をたたかい抜く力にしていただきたいものです。 よろしくお願…

勤労者通信大学・入門コース 受講生の感想

勤労者通信大学・入門コース受講生の感想の一部を紹介します。 多くの方の受講をお待ちしております。 ********** ●学校で学ぶことの内容でためになる 組合でこうした学習があるけど受講してみないか?と声掛けがあり、受講してみました。大人にな…

勤労者通信大学・基礎理論コースの紹介

「私たちがどうしたらよいかを判断する場合、自分だけの経験に頼らず、多くの仲間の経験、世界中の人びとの経験、これまでの歴史的な運動の経験と教訓などに学ぶことが重要です。そのためにも基礎理論の学習が大事です。理論とは、人間のさまざまな実践の積…