労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

出版・書店業界

「梅田 蔦屋書店」にみる出版界蘇生のヒント(『論座』より)

『論座』の無料ネット配信記事です。 我々も出版社の端くれとして、いろいろと考えさせられます。 「梅田 蔦屋書店」にみる出版界蘇生のヒント https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019061400005.html ********** NEW!! 入門コース押し…

ひとり出版社「共和国」の野望と恥じらい~世界を書物でロマン化するために

イベントを企画した書店も、この「共和国」という出版社も、なかなかおもしろいですね。 我々も一出版社として、考えさせられます。 ひとり出版社「共和国」の野望と恥じらい~世界を書物でロマン化するために ********** 2019年度勤労者通信大学…

「まちの書店」を考える記事

『週刊東洋経済』のオンラインページで、「まちの書店」についての記事をみつけました。 出版社としても見過ごせない問題ですので、紹介します。 それにしても、激減していることは前からいわれていましたが、ここ20年ほどでほぼ半減とは、あらためて愕然と…

書店業界の「危機」

表題のようなことは、ネットの普及、書籍の電子化などの影響もあり、ずいぶん以前からいわれつづけています。 さらにはアマゾンなどのネット書店がほぼ翌日着で対応している実情からすれば、昔から注文取り寄せには1週間~10日ほどかかるのが当たり前になっ…

書店ゼロの街、2割超 420市町村・行政区

これは衝撃ですね。 リアル書店の淘汰がすすんでいるのはよく知られていることとは思いますが、まさかここまでとは……。 我が社の本を扱ってくれるのは、いわゆる民主書店以外では大型店とはいえ、注文販売もふくめて考えると、深刻ですね。 対策を考えるとこ…

休刊・電子版移行相次ぎ、雑誌販売が書籍下回る

出版・書店業界は本当に激動の時代です。 休刊・電子版移行相次ぎ、雑誌販売が書籍下回る(『読売新聞』

岩波ブックセンターの運営会社が破産

恥ずかしながら、今日まで知りませんでした。 岩波ブックセンターは、ここしばらくは足を運んでいなかったものの、学生時代以来、よく利用していたので、ショックが大きいです。 2ヵ月ほど前にも、紀伊國屋書店新宿南店の和書フロア撤退のニュースを紹介し…

書店撤退、大型店でも

9月21日付『朝日新聞』に「書店撤退、大型店でも ネットに押され、売り上げ減 賃料重荷に」という記事が載りました。 8月7日を最後に、紀伊國屋書店新宿南店(東京都渋谷区)が、6階の洋書フロアを残し、1~5階の和書フロアを撤退しました。 東京では…

電子書籍化が出版社・書店に与える影響

我が事務所でとっている出版業界の専門紙『新文化』8月11日号に、電子雑誌(dマガジン)に危機感を示す地域書店の記事が載っていました。 ネットにも簡略化された記事が載っています。 この記事にでてくる今野書店は、東京・杉並区にあります。 記事にはあ…

(地域発・企業発)街の本屋、助け合い 九州・中国・四国の100店結束

本日付『朝日新聞』記事より。 出版不況がつづき、街の小さな書店の倒産・廃業が相次ぐなか、おもしろい動きです。 ***以下、リード文 街の小さな本屋があちこちで姿を消すなか、東京の大手出版社が定期的に足を運ぶ老舗書店の集まりがある。九州や中国・…

ネット急伸/新刊低調/書店減少 出版不況、脱出へ手探り

出版・書店業界はなかなかたいへんです。 以下、『朝日』の記事です。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11409676.html?_requesturl=articles%2FDA3S11409676.html&iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11409676

グーグルが電子書籍販売に参入

アメリカのグーグル社が、タブレット端末「ネクサス7」の日本販売をスタートさせました。 価格は19,800円で、アップルがだしている「iPad」の半額以下、大きさも一回り小さく、4割以上軽くなっているとのことです。 ネクサス7はアメリカやヨーロッパで7…

「聴く本」の時代到来か?

8月22日の『朝日』に、「『聴く』電子書籍 文章を音声に変換 NTTサービス開始」という記事が載りました(ネットには現在のところ配信されておりません)。 同記事によれば、NTTグループが開発した自動応答などに使われる合成音声技術を採用して、電子書籍に…

電子書籍雑感

少し前になりますが、8月5日の『朝日』に「本屋さんが消える日」という記事が載りました。 日曜日恒例の書評欄のなかの「本の舞台裏」というコーナーでの1文です。東京・ 同記事によれば、「1日1軒のペースで本屋は消えている」とのこと。 3月末には東…

増える書店ゼロの街

日曜日(8月12日)の『東京新聞』1面トップに、「増える 書店ゼロの街」という記事が載りました。 同記事によれば、「書店ゼロ」の街は全国の自治体の17%にあたる317市町村にものぼるそうです。 町村がほとんどですが、東京近辺でも、つくばみらい市が5…

書庫新設

今日から「出版・書店業界」という書庫を新設します。 労働者教育協会のブログとしてはふさわしいのかどうか、という感じもあるかもしれませんが、出版事業を抱えている以上、この問題を避けてとおるわけにはいきません。 といってもそんなにたいしたことは…