労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

提言「2010年代の大衆的学習運動の発展のために」を学ぶ─千葉県学習協

8月27日(土)午後、千葉県学習協会の主催で、「提言『2010年代の大衆的学習運動の発展のために』を学ぶ」と題した学習会がひらかれ、20人が参加しました。 「提言─2010年代の大衆的学習教育運動の発展のために」とは、労働者教育協会が来年60周年を迎える…

「復興・原発問題」連続研究会(第2回)

8月26日(金)午後、「復興・原発問題」連続研究会(第2回)を開催し、18人が参加しました。 報告者は五十嵐仁さん(法政大学大原社会問題研究所所長)、テーマは「戦後のエネルギー・原子力行政と政治の責任」です。 五十嵐さんは、これまでの原子力行政…

唯物論と宗教

最近、ある受講生から、宗教についてのおもしろい意見をいただきました。 その人に送った手紙を紹介します。 テスト裏面のコメント、たいへん興味深く読ませていただきました。 とくに、「私が信じているキリスト教の神を崇めるところ、神の愛を信じる心、そ…

新刊案内

脇田滋編著『ワークルール・エグゼンプション─守られない働き方』 エグゼンプション(exemption)=適用除外。 残業代未払い、最低賃金以下、給与天引き、突然の解雇、安全基準以下、社会保険未加入、団交拒否…… どれも違法行為だ。 これを「違法」にしない…

部長のひとりごと

今日、勤通大憲法コース受講生の方から電話をいただきました。 「日米同盟と日米安保条約のちがいをちゃんとおさえておくようにという先生(テスト添削者)のアドバイス、とても勉強になりました。ありがとうございます。基礎コースをぜひ受講したいです」 …

勤労権と労働基本権

労働組合コースのテスト答案をみていて、気になっていることがあります。 最近の傾向の一つとして、本来なら「勤労権」とすべきところを、「労働権」とか「労働基本権」と解答する方が多いというのが見受けられます。 これは、「勤労」と「労働」、はたまた…

受講生の感想から6

2010年度労組コース受講生の感想から。 ●専従役員としてがんばるために(Y・Hさん。新潟県医労連、27歳) いままでは労働組合という言葉は知っていたものの、具体的にはまったくの無知でした。 しかしいまの職場に就き、組合の大切さを知るようになりま…

お悔やみ

以前、基礎コース受講の感想を紹介したことがある、青森のN・Iさんがお亡くなりになりました。 まだ38歳という若さです。 面識があったわけではないですが、このブログで感想の紹介をしたことがあるので、訃報に接して気になったので、さっそく、青森県学…

「復興・原発問題」連続研究会(第2回)のお知らせ

日時 8月26日(金)14:00~ 報告 五十嵐仁氏(法政大学大原社会問題研究所所長)「戦後のエネルギー政策・原子力行政と政治の責任」 どなたでも参加できます。 参加希望者は、gakusyu@po.jah.ne.jp(担当:大石・吉田)まで連絡ください。 (教育理論委員会…

鹿児島出張

8月9日夕方、長崎を発ち、鹿児島へ向かいました。 まずは「特急つばめ」に乗り、新鳥栖へ。 新鳥栖は九州新幹線開業にともなって建設された、乗換用の新駅です。 駅構内にコンビニがあるくらいで、周りは本当になんにもありませんでした(^^;) 典型的だなぁ…

『学習の友』2011年9月号

労働者教育協会のホームページに、『学習の友』2011年9月号をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html 宣伝等にご活用ください。

長崎での書籍販売

世界大会ははじめての参加でしたが、書籍販売で会場の外にいたため、大会そのものの状況はあまりわかりません。 友社の書籍売上は一緒に参加した他社(新日本、大月、かもがわ)と比べるとケタが1つ小さい(T_T) 全体としてみると、原発・放射能問題に関心が…

長崎・鹿児島出張

4泊5日にわたる長崎と鹿児島への出張が無事に終わろうとしています。 いま鹿児島空港にいます。 さすがに疲れました。 それに九州は暑い(--;) 私が出発したあとに東京も暑くなりはじめたようですが… それまでは戻り梅雨みたいな天候で、湿度は高かったけど…

埼玉土建、『学習の友』の拡大・普及に意欲的にとりくむ!

埼玉土建では、『学習の友』拡大・普及活動の一環として、『読めばなっとく! 学習の友通信』を作成し、各地に配布しています。 この『通信』では、『学習の友』についての役員や組合員さんの意見や思いを掲載していますが、その一部を紹介します。 「社会の…

埼玉オルグ

本日は埼玉学習会議の森谷事務局長とともに、埼玉の組合をいくつかオルグしてきました。 訪問したのは、土建本部、JMIU、教組、高教組の4ヵ所です。 途中、土砂降りにあい、ちょっとぬれましたが、なんとか無事にまわってきました。 勤通大活動も全体として…

「復興・原発事故」連続研究会(第1回)

7月27日(水)午後、全労連会館にて、教育理論委員会主催の「復興・原発事故」連続研究会(第1回)を、「復興と原発問題 労働組合運動の課題」をテーマに開催しました。 全労連は、5月にひらかれた第6回幹事会において、「東日本大震災からの復旧・復興…

栃木で『学習の友』5部拡大

7月の末に栃木県南部の青年サークルで学習会に『学習の友』を使っていただけることとなり、定期購読を約束してくださり、一気に5部拡大しました。 今『学習の友』は科学的社会主義の立場の雑誌などで最も分かりやすいと評判です。まだ講読されていない方は…

相模原『学習の友』学習会に参加しています

7月29日の「勤労者通信大学」の書庫で紹介したMさんから、よりくわしい学習会レポートを投稿していただきましたので、掲載します。 (事務局・吉田ふみお) 昨年の6月から毎月1回、平日の夜に神奈川県相模原の『学習の友』学習会に参加しています。 相模…