労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

脇田滋編著『ワークルール・エグゼンプション』への読者からの感想

脇田滋編著『ワークルール・エグゼンプション─守られない働き方』について、読者から感想をいただきましたので、紹介します。 ●労働法制の軽視・脱法化を論理的・体系的に解明(R・Iさん。神奈川県、79歳) 国家と使用者による労働法制の軽視・脱法化が進…

「福祉国家」についての研究会(全3回)

教育理論委員会主催の「復興・原発問題連続研究会」の3回目(最終回)を昨日、開催し、16人が参加しました。 テーマは、「原発震災と再生可能(自然)エネルギー・シフト(転換)をめぐって」。 報告者は環境経済学がご専門の寺西俊一さん(一橋大学)です…

『最前線兵士が見た「中国戦線・沖縄戦の実相」─加害者にさせられた下級兵士』が『中日新聞』でとりあげられました

9月27日付『中日新聞』に、「最前線兵士が見た『中国・沖縄戦』本に─名古屋の宮城教諭と共著」と題した記事にて、弊社の『最前線兵士が見た「中国戦線・沖縄戦の実相」─加害兵士にさせられた下級兵士』が紹介されました。 写真入りで5段もとってくれていま…

新刊案内

『最前線兵士が見た「中国戦線、沖縄戦の実相」─加害者にさせられた下級兵士』 加害と被害の重層性 「私は中国で十数名の中国人を、沖縄で十数名の米兵を殺傷しております」。 92年より高校生の前ではっきり語られてきた加害証言。 しかし、それは加害兵士に…

勤通大労組コースのテスト提出援助学習会─愛知県学習協

愛知県学習協で、勤通大労組コースのテスト提出援助のための学習会をおこないました。 前回は参加者がゼロだったのが、今回は1人の参加。 たいするチューターは3人と、受講生には息苦しかったようですが、記述式回答も該当箇所に印をつけて、「名前を書い…

第48回出版女性集会「エネルギーシフトへ!未来を変える力は人びとの中に」

第48回 出版女性集会 エネルギーシフトへ! 未来を変える力は人びとの中に お 話 鎌仲ひとみさん(ドキュメンタリー映画監督) と き 10月13日(木)18:30.20:30予定(18:00開場) ところ エデュカス東京 7階ホール 参加費 500円 多くの人々の暮らしを奪…

「福島原発事故から考える~国家と犠牲」─4団体(MIC、JCJ、マスコミ関連九条、自由法曹団)学習会

4団体(MIC、JCJ、マスコミ関連九条、自由法曹団)学習会 「福島原発事故から考える~国家と犠牲」 3月11日の東日本大震災から数か月が経ち、被災地の復興に向けた支援が重要な課題となっています。 被災地の地域社会の自律的な復興に向けて私たちに何がで…

書庫の追加

本日より「各種行事」という書庫を追加します。 この書庫には、労教協や学習協以外の、労働組合や各種団体のとりくみについて、必要に応じて紹介していきたいと思います。

「東日本の復興と、貧困を打開し、安保をやめて、憲法を活かした平和で安全な日本社会をめざすたたかい」に貢献する学習教育運動を

労働者教育協会では、2008年10月の理事会にて「なくそう貧困、まもろう憲法、やめよう安保」の総学習運動を提起し、2009年5月の第49回総会にて総学習運動を正式にスタートさせました。 この間、神奈川をはじめとする各地で安保学習のとりくみが強められ、一…

沖縄実践学習旅行についての補足―東京労働学校三多摩教室

昨日、投稿した沖縄実践学習旅行についての補足です。 この旅行の経費ですが、往復の飛行機代、2泊分の宿泊費、2日目と3日目の昼食、講師料・ガイド料などで合計7万円(日曜に帰られる場合は6万5000円)を予定しています。 自己負担分は、土産代、初日…

「山田敬男先生と行く─沖縄実践学習旅行」のご案内─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、現在、第117期日本近現代史教室を開校中です。 第117期教室の目玉企画、また三多摩教室開設30周年記念特別企画として、「山田敬男先生と行く─沖縄実践学習旅行」を11月12日(土)~14日(月)に実施するため、準備をすすめてい…

『月刊全労連』2011年10月号

『月刊全労連』10月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html

復興・原発事故連続研究会(第3回)のお知らせ

「復興・原発事故」連続研究会の3回目を下記のように開催します。 どなたでも参加できますので、友人知人をお誘いのうえ、ぜひご参加ください。 9月28日(水) 14:00~17:00 「自然エネルギーへの転換を」 報告:寺西俊一さん(一橋大学) 会場など詳細…

全国『学習の友』活動者会議でお互いの経験・教訓を学び合う

労働者教育協会がよびかけた『学習の友』読者拡大運動は、全国的にひろがりはじめています。 9月6日(火)に、全国『学習の友』活動者会議が開かれました。 この会議には、全国15都県から事務局長や『友』担当者など23人が参加し、読者拡大運動についての…

岡山県労会議の青年たちが『友』で学習

岡山から、うれしいお知らせが届きました。 岡山県労会議の青年部準備会で、『友』を使って学習をはじめました。 6月号「ゲンキな組合のつくり方」特集の、伊藤潤一さんの記事「労働組合のススメ」を読み合わせて学習。 ローカルセンターの役割などについて…

『学習の友』2011年10月号

労働者教育協会のホームページに、『学習の友』2011年10月号をアップしました。 http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/tomo-tomo.html ご活用ください。

石川県労連女性部が『友』で学習会

今日から明日にかけて開かれている、全労連女性部大会にて書籍販売を行いました。 全体討論のなかで、石川の代議員から嬉しい発言が。 女性部の会議で、『学習の友』を使って、学習にとりくみはじめるそうです。 石川県学習協からもチューター的な役割で、毎…

ブログ担当より

12日(月)、13日(火)の2日間、夏休みの残りを消化します。 個人ブログではないので、この2日間は、ブログの更新はないと思います。 何か気づいたことがあれば、気まぐれでアップするかもしれませんが…… というより、この文章を読んだ他の事務局員が、何…

大企業が海外に逃げる?

以前、勤通大の受講生から、以下のような質問がありました。 大企業にたいして、法人優遇税を元に戻し、あるいは最低賃金の賃上げなどを迫ると、大企業は海外に逃げてしまうので、さらに産業が空洞化し、雇用情勢が悪化するのではないか、という見解にたいす…

ダウン(>_<)

めずらしく、2日もダウンしてました。 なんとか復活したので、今日からまたブログを更新します。 休んだ2日間のうち、昨日6日(火)は、学習組織全国連絡会議の運営委員会、『学習の友』活動者会議、関信ブロック会議と行事が目白押しでした。 参加者に状…

学習教育運動セミナーに参加、『学習の友』読者4人を拡大─北海道学習協

7月に北海道で開いた学習教育運動セミナーは、45人が集まりましたが、かつて学習協の活動に参加していた仲間も多く集まり、“学習協同窓会"ともいうべき一面もあったのです。 久しぶりに学習協の行事に参加したTさんが、セミナーのあと、『学習の友』読者の…

憲法コースのリニューアルにむけて

6月の協会総会でも確認しておりますが、2012年度(来年度)の憲法コースは休講します。 情勢の激変を考慮し、現行テキストのそもそも論的な部分と、サブテキストで展開している分野別課題の一部を活かしながら、現実の労働、生活、運動に憲法を活かすという…