2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『月刊全労連』2019年6月号の情報、 全労連ホームページもアップされました。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html ********** 2019年度勤労者通信大学受講生募集中! 安倍政権打倒の歴史的チャンス! 市民と野党の共闘にもとづく民…
昨日にひきつづき、入門コーステキストについて紹介します。 昨日の記事はコンパクトさを強調しましたが、今日は内容や編集上の工夫について、その一端を紹介します。 ①表紙と章扉は卵のイメージ そうなんです。 「入門」ということで、卵をイメージしたんで…
2019年度の勤労者通信大学の受講生募集は、まだまだつづいております。 とくに、昨年新設した入門コースについては、まだまだひろげていきたいと思っています。 あらためて紹介しますと、入門コーステキストは、ひとことでいえば、「コンパクトにして内容充…
イベントを企画した書店も、この「共和国」という出版社も、なかなかおもしろいですね。 我々も一出版社として、考えさせられます。 ひとり出版社「共和国」の野望と恥じらい~世界を書物でロマン化するために ********** 2019年度勤労者通信大学…
第192期関西労働学校 日本近現代史教室 歴史のなかの「天皇」―主権者として「象徴天皇制」を考える 日程=6/5(水)~8/7(水)、毎週水曜日 全10回、6:45~8:45pm ▽会場=関西勤労協(森ノ宮) ▽講師=西尾泰広、他(関西勤労協講師) ▽テキ…
『月刊全労連』2019年6月号、すでに刊行しています。 たまにはということで、表紙と目次を掲載します。 ぜひ活用・普及をお願い致します。 ご注文・お問い合わせは下記まで。 tomo@gakusyu.gr.jp ********** 2019年度勤労者通信大学受講生募集中…
『学習の友』2019年6月号裏表紙の勤通大広告をリニューアルしました。 キャッチフレーズは、「戦争しない国 だから信頼される」です。 「戦争しない国」のあとに「。」があった方がインパクトあるかなと思いつつ……。 改行しているとはいえ、「。」がないの…
『週刊東洋経済』のオンラインページで、「まちの書店」についての記事をみつけました。 出版社としても見過ごせない問題ですので、紹介します。 それにしても、激減していることは前からいわれていましたが、ここ20年ほどでほぼ半減とは、あらためて愕然と…
学習の友社も加わる「平和の棚の会」でブックフェア「沖縄の民意に応えるために」を開催しています。 くわしくはこちら。 ********** 2019年度勤労者通信大学受講生募集中! 安倍政権打倒の歴史的チャンス! 市民と野党の共闘にもとづく民主的政権…
小泉親司著『今日の「日米同盟」を問う』の紹介が『経済』2019年6月号に掲載されました。 ありがとうございます。 改憲の背景にある日米同盟の問題を読み解く好著です。 ぜひ活用・普及をお願い致します。 ********** 2019年度勤労者通信大学受講…
1日だけで済ませる労働学校が神奈川で開催されます。 5月25日(土)朝9時スタート、終了は17時で、「給食」もでます。 これでたったの1000円! 若者の参加を優先します。 ぜひ多くの参加を! ********** 2019年度勤労者通信大学受講生募集中! …
毎年、学習の友社の書籍も販売していますので、リンクをはっておきます。 第65回日本母親大会in静岡(8月24~25日) ********** 2019年度勤労者通信大学受講生募集中! 安倍政権打倒の歴史的チャンス! 市民と野党の共闘にもとづく民主的政権が実…
『学習の友』2019年6月号を刊行しました。 表紙と目次を掲載します。 今月号の特集は「消費税10%と税の原則を考える」です。 政府は今年10月に消費税率を10%に引き上げる方針ですが、不安やとまどいの声がたえません。 アベノミクスで経済は好況といいます…
いまから15年前になりますが、2004年度の勤労者通信大学基礎コース『月報』(現在の『通信』)6号(2004年7月発行)に、浜林正夫さん(故人。専門はイギリス史)のエッセイ「天皇は立ち入り禁止」という短文が掲載されておりました。 天皇代替わり・改元と…
4月1日の新元号「令和」の発表、4月30日の前天皇の退位、5月1日の新天皇の即位と、天皇代替わりと改元にかかわるバカ騒ぎが、とりあえず一段落しました。 とはいえ、世間はまだまだ「平成最後」とか「令和初」などの表現も飛び交っていますし、新天皇の…
『季刊 労働者教育』№163を発行しました。 今号は、2019年1月19~20日に開催した第55回学習組織全国連絡会議での山田敬男会長による問題提起、2018年10月6~8日に開催した全国学習交流集会in長野での記念講演(小森陽一氏=6日、長久啓太氏=8日)を掲…