2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月26日、『産経新聞』が「国民の憲法」要綱を発表しました。 現行の自民党改憲案をさらに右へ右へともっていったような内容です。 これをみると、本当に遠慮がない。 天皇元首化、軍の保持、基本的人権の制限など、いいたい放題。 まだざっとみただけです…
3月27日、愛労連主催の第1回憲法連続講座がひらかれ、弁護士の宇都宮健児さんが講演しています。→こちら 全国各地で憲法コースのスクーリング・学習会・講座などが準備・実施されています。 全国的に網の目のように憲法を「学ぶ集団」をつくっていく必要が…
タイトルだけみるとたいした数でもないようにみえますが、私の地元・杉並区西荻窪地域の「西荻・9条の会」が主催した学習講演会で小沢さんが講師をつとめ、30数人が参加、うち半分近くが買ってくれたことになりますから、まずまずかと思います。 小沢さんの…
憲法コース教科委員会責任者で憲法研究者の小沢隆一氏が、憲法コースの募集で大きな飛躍を起こしていくために、ブックレット『憲法を学び、活かし、守る─強まる危機に立ち向かう』を書き下ろしました。 本書は、自民党の「日本国憲法改正草案」を徹底批判し…
受講申込が1423人(4月18日現在)となり、前年実績の1215人を大きく上回っています。 憲法コースも1000人近くまできています。 この10日間ほどで約250人前進していますが、目標達成のためにはさらにペースをあげていかなければなりません。 。 この間の特徴…
明日18日に予定していた安保問題研究会は、諸般の事情により中止・延期とさせていただきます。 参加予定だった方、たいへん申しわけございません。 延期日程がきまり次第、あらためてお知らせ致します。
「路傍の人」さんから、《『学習の友』2013年5月号の小林武論文には《改憲の「最初の標的は96条」とあるが、労教協はこのあいだまで「改憲の中心は9条」といっていたのではないか》との質問を受けました。 改憲の中心であり、最大のねらいが第9条である…
『月刊全労連』2013年5月号を刊行しました。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html.
『学習の友』2013年5月号が本日届きました。 表紙と目次の写真を掲載します。 今月号からスタートした憲法問題の2本の連載講座がとくに注目されます。 1本は自民党改憲草案の批判、もう1本は勤労者通信大学・憲法コーステキストについての簡単な解説で…
勤労者通信大学(勤通大)・憲法コースの受講に800人を超す方々が申し込んでいただいております。 まことにありがとうございます。 現在、5000人(3コース合計目標。憲法コースの目標は4000人)という大きな規模の受講生を組織して、憲法大学習運動にしてい…
昨日紹介した国労学習交流集会での訴えの原稿を掲載します。 ただいまご紹介いただきました、労働者教育協会の吉田といいます。 今日はこうした訴えの時間をいただきまして、まことにありがとうございます。お食事を目前に控えたところで恐縮ではございます…
4月7日(日)午後は、ホテルシーサイド芝弥生(芝弥生会館)にて、国鉄労働組合(国労)革新同志会(革同)の学習交流集会があり、勤通大の訴えと本売りを兼ねて参加してきました。 昨年も和倉温泉でひらいており、参加したのですが、あいにくの局地的強風…
昨日、3コース合計で1000人を突破したことは報告しました。 今日はこの間の動きについて、一定程度、整理してみました。 ここ2週間余りで400人以上増えており、これまでのペースを一気に跳ね上げています。 主要な労働組合では方針や指示が浸透してきてい…
勤通大の受講生が、ようやく1000人を突破しました。 なんとか開校月初頭に間に合いました。 このうち、憲法コースは700人を突破、基礎・労組も思ったよりは伸びており、労組は200人に達しています。 本日は、大阪出張中に大量にたまった申込書処理に追われ、…
4月1・2日と大阪出張(勤通大オルグ)のため、前泊しています。 1日朝は堺市職労で待ち合わせています。 大阪市内ならまだしも、さすがに堺だと、朝5時前に自宅をでなければならないので、睡眠と体力の確保のため、前泊することにしました。 1年ぶりの…