労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

都道府県の学習教育運動

学習講演会:安倍「教育改革」で、子どもは、学校は、教師はどうなる─山梨県学習協

山梨県学習協が、総会に合わせて下記の学習講演会を開催します。 どなたでも参加できます。 ぜひ多くの参加をお願いします。 文科大臣は「教育勅語」を礼賛、沖縄では特定教科書の押しつけ 安倍「教育改革」で、子どもは、学校は、教師はどうなる 安倍内閣の…

古典特別教室についての補足2─東京労働学校三多摩教室

過日、ご紹介しました古典特別教室ですが、会場地図をリンクしておきました。 ご確認ください。 (東京労働学校三多摩教室運営委員会)

古典特別教室についての補足─東京労働学校三多摩教室

7日付で古典特別教室の案内を掲載しましたが、ちょっと補足します。 テキストは原則として新日本出版社の古典選書版を使用します。 古い文庫本などを使用される方への配慮も講師の方にはお願いするつもりではいますが、訳も新しくなっているものも多いので…

古典特別教室のご案内─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室(主催:東京学習会議)の第120期古典特別教室のガイダンスまであと10日を切りました。 全20回にわたって科学的社会主義の古典8点を学ぶ本格的な古典学習の教室です。 ぜひ多くの参加をお願いします。 《第120期古典特別教室 カリキ…

雑誌『経済』最新号での対談

雑誌『経済』2014年5月号に、「若者とマルクスを語る」という対談が掲載されています。 対談者は、高知大学准教授で高知県学習協副会長の霜田博史さんと、労教協任理事で岡山県学習協事務局長の長久啓太さんです。 学習協の活動が、専門的な媒体以外で正面…

「哲学学習会」兼「勤労者通信大学開校式」の開催─静岡県学習協

4月5日(土)、静岡県評会議室において、静岡県学習協主催の「哲学学習会」兼「勤労者通信大学開校式」が開催されました。 参加者は24人で、ほぼ満席の状態でした。 最初に塚平静岡県労働者学習協会副会長が主催者あいさつをおこない、その後、①「唯物論」…

全国連絡会議の記事が『しんぶん赤旗』に掲載されました。

1月25・26日に開催した学習組織全国連絡会議の記事が、本日の『しんぶん赤旗』8面の国民運動欄に掲載されました。

第50回学習組織全国連絡会議

労働者教育協会と都道府県学習組織は、1月25~26日、東京都内で第50回学習組織全国連絡会議を開催しました。 学習教育運動を担う労働者教育協会と都道府県学習組織は、全国単一組織(つまり、中央と支部という関係)ではなく、互いに対等平等の独立した組織…

全国連絡会議終了

25・26日の両日、学習組織全国連絡会議を開催しました。 先ほど、無事に終了しました。 当面する勤通大募集と学習援助の成功に加え、6月の総会までに何としても『学習の友』を2000部増やすこと、そしてそうした前進基調のなかで秋の千葉集会を迎えようとい…

基礎理論学習の新しいテキスト 『現代を生きる基礎理論』

大阪の関西勤労者教育協会(関西勤労協)が60周年を迎えました。 先日11月23日には記念レセプションも開催されていますが、記念事業の一環でもある、基礎理論学習のテキスト『現代を生きる基礎理論』が刊行されました。 以下、本書から引用して紹介に代えさ…

香川県学習協のHP

香川県学習協のHPが開設されています。 労働学校、『学習の友』、勤通大の案内、学習協機関紙『あしたの風』のことなどが紹介されています。 http://kagawagaku.com/wp/

静岡県学習協のブログ

静岡県労働者学習協会がブログを開設しています。 勤労者通信大学や『学習の友』の学習会、『資本論』学習会など、学習協のとりくみが随時紹介されています。 ぜひご覧ください。 http://shizuoka-gakkou.sub.jp/www/

『資本論』『帝国主義論』学習講座(全11回)─東京労働学校三多摩教室(再録)

東京労働学校三多摩教室では、5月から「スーパー経済学教室Ⅱ」を開校中です。 本教室の目玉、経済学学習の理論篇ともいうべき『資本論』と『帝国主義論』の全11回について、あらためて受講生を募集します。 一生に一度は学んでみたいあの大著『資本論』とそ…

『資本論』『帝国主義論』学習講座(全11回)─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、5月から「スーパー経済学教室Ⅱ」を開校中です。 本教室の目玉、経済学学習の理論篇ともいうべき『資本論』と『帝国主義論』の全11回について、あらためて受講生を募集します。 時期が迫っていますが、7月26日(金)からスター…

『朝日新聞』愛媛版に勤労者通信大学学習会の記事が掲載されました。

愛媛県学習協からの情報提供です。 7月12日の『朝日新聞』愛媛版に勤労者通信大学憲法コース学習会の記事が掲載されました。 高知につづく“快挙”です。 しかも今回は「勤労者通信大学」の名前がバッチリ載っています。 写真をよくみると、憲法コースのテキ…

高知の憲法コース講座に『朝日』の取材

高知県学習協が主催する憲法コースの連続講座が6月20日、はじまりました。 この日は『朝日』からも取材に入り、なんと記事になりました。 記事の一部を写真にとりました。 よくみると、右上の方に「県労働者学習協議会」の文字がみえます。 大手紙の取材が…

広島共立病院で勤通大労組コースの学習会がスタート~広島県労学協

広島労学協事務局長の山根さんからの情報提供です。 フェイスブックに掲載されていたものを転載させていただきました。 改行位置や表現・表記を一部修正しました。 広島共立病院で働く人たちに勤通大を受講してほしい、まだ申し込みはないけど学習会をとにか…

山田敬男先生と行く韓国実践学習旅行─東京労働学校三多摩教室

遅くなりましたが、韓国実践学習旅行の報告です。 といっても、今日のところは概要です。 《1日目 1月19日(土)》 6:55羽田空港国際線ロビー集合 8:25羽田空港離陸 11:00金浦空港着 江華島事件(雲楊号事件)の現場・草芝鎮→西大門刑務所跡→安重根義士記…

山田敬男先生と行く韓国実践学習旅行─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、1月19~21日、2011年の沖縄につづく開校30周年記念企画第2弾として、「山田敬男先生と行く韓国実践学習旅行」を実施し、26人が参加しました。 文字どおり「観光コースでない韓国」(高文研の同名図書は指定文献でした)ばかり…

新・憲法コース募集を大きく成功させよう!

1月26~27日、学習組織全国連絡会議が開催されました。 1月7日の運営委員会で確認したとおり、議論の中心は、①新・憲法コースの成功にむけて、②労働組合の階級的強化に学習教育運動としてどのように寄与するか、の2点でした。 最初の新・憲法コースにつ…

神奈川県学習協旗開き

1月5日(土)午後、神奈川県学習協の旗開きがひらかれました。 参加は40人弱といったところでしょうか。 高橋事務局長の司会進行のもと、新谷副会長からの主催者あいさつを受け、新春講演がおこなわれました。 あいさつする新谷副会長。 新春講演は、「総…

本日の『しんぶん赤旗』ひと欄

本日の『しんぶん赤旗』ひと欄(3面左下)で紹介されている菊池東太郎さんは、長年、静岡県学習協の事務局長をされていた方で、今年退任、いまは事務局次長です。 労教協の理事でもあります。 ちなみにこの記事を校閲された方は勤通大御茶ノ水に所属し、全…

雑誌『世界』の品川正治さんの連載で関西労働学校が紹介されています。

雑誌『世界』2012年9月号の経済同友会終身幹事・品川正治さんの連載コーナー「戦後歴程」(第3回)で、関西労働学校のことがとりあげられています。 品川さんが関西労働学校に通われていたのは、はっきりとは書いてありませんが、19555~56年ごろのようで…

山田敬男先生と行く韓国実践学習旅行・事前学習会のお知らせ─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室は現在、第118期「激動の世界と日本を考える教室」を開校中です。 第118期の大目玉、昨年11月に実施した「山田敬男先生と行く沖縄実践学習旅行」につづく三多摩教室開設30周年記念特別企画第2弾として、「山田敬男先生と行く韓国実践…

緊急公開講座!畑田重夫最後の講演?安保・沖縄問題を大いに語る!―東京労働学校三多摩教室

本日7月20日(金)18:50から国分寺労政会館にて東京労働学校三多摩教室・第118期「激動の世界と日本を考える教室」の5回目の講義を開催します。 国際政治学者の畑田重夫先生が安保・沖縄問題の本質をズバリ語ります。 御年89歳ですが未だ精力的な講演・執…

第118期「激動の世界と日本を考える教室」カリキュラムほぼ確定─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室の第118期「激動の世界と日本を考える教室」のカリキュラムが一部をのぞいてほぼ確定しました。 ※カリキュラム詳細は以下をクリック↓ http://homepage3.nifty.com/roudou-gakkou/ 前期教室で、私たちは全20回にわたって日本近現代史を…

山梨県学習協総会での報告レジュメ

4月1日に山梨県学習協総会の様子を紹介しました。 今日は、そこで省略した私の特別報告のレジュメを紹介します。 当日配ったレジュメは、注を落としたり、自己紹介の文章を入れるなどしていますが、ここでは報告レジュメの部分(注は割愛)を少し補正して…

山梨の学習教育運動の経験にふれて―山梨県学習協総会

3月31日(土)午後、山梨県学習協総会があり、参加してきました。 今回の参加は、「次世代育成における基礎理論学習の重要性について、全国のとりくみから学びたい」という県学習協側からの要請のもと、事務局長から「その日は行けないから、代わりに行って…

郡山医療生協労組で『学習の友』が一挙に10冊!─福島県学習協

福島県学習協の小川事務局長から、以下のようなうれしいメールをいただきました。 「大沢事務局長と各組合を回った成果が出てきて、郡山医療生協労組が『学習の友』がこれまでの1冊購読から10冊購読へと10倍化ししました。他の単組・単産もしつこく追求して…

山口県学習協総会&中国学習交流会に45名が参加

2月18日(土)、山口市内で、山口県学習協の総会と、中国ブロック各県学習協による学習交流会が、山口県内からの参加を中心に、総勢45名でとりくまれました。 前半は、関野秀明先生(下関市立大学准教授)が「現代の政治課題と『資本論』」というテーマ…