労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

都道府県の学習教育運動

勤通大チューターガイダンスを開催─神奈川県学習協

神奈川県学習協は4月20日に「チューターガイダンス」を約20人の参加で開催しました。 神奈川労連副議長で神奈川学習協副会長の水谷正人氏が「勤通大で学び、ともに成長し、戦争法廃止・立憲主義を取り戻そう」という演題で講演をおこない、自分の経験と重ね…

学習組織全国連絡会議の記事が『しんぶん赤旗』に掲載されました。

本日付『しんぶん赤旗』5面国民運動欄に学習組織全国連絡会議の記事が掲載されました。

学習組織全国連絡会議

労働者教育協会(労教協)と都道府県学習組織(学習協)は、1月23~24日、東京都内で第52回学習組織全国連絡会議を開催しました。 全国連絡会議運営委員長の久田隆章氏(愛知県学習協事務局長)のあいさつのあと、日本共産党の笠井亮衆議院議員は、「戦争法…

労働学校交流会

2016年1月10~11日、愛知県学習協から全国に呼びかけられた「労働学校交流会」が開催され、5県16人が参加しました。 いま、全国的に労働学校運動は低迷状況にあります。 定期的に開催できている県でも受講生が激減しており、新たな対策が必要な危機に来て…

歴史教科書問題学習会(8月14日)─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、下記のように終戦記念日特別学習会を開催します。 どなたでも参加できます。 ぜひふるってご参加ください。 日時:8月14日(金)18:45~ テーマ:「右派」教科書・「侵略」の実態~育鵬社・自由社版教科書を斬る~ 講師:宮脇…

静岡県学習協総会の記事

静岡県学習協のサイトでも総会記事がアップされました。 ニュースのPDfファイルもリンクされています。

静岡県学習協総会

6月28日、静岡県労働者学習協会は第43回総会を開催しました。 千葉県学習協会会長・労働者教育協会理事の野口宏さんが、「中東情勢と集団的自衛権」と題して記念講演しました。 総会は、アピール「『戦争法案』に反対し、憲法を守る運動を発展させよう」を…

日本近現代史教室のカリキュラム─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室・第121期日本近現代史教室のカリキュラムを紹介します。 《日本近現代史特別教室カリキュラム》 ※5/15 戦後70年とどう向き合うか-なぜ歴史認識が政治問題になるのか?▲ガイダンス参加無料(山田敬男) <近代国家の成立> ①5/29 幕末…

第121期日本近現代史教室を開催します─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、5月より約10ヵ月、全20回にわたって、日本近現代史教室を開校する予定です。 詳細は調整中ですので、おって告知しますが、ガイダンスは5月15日(金)に開催します。 明治維新から現在にいたる約150年の近現代史を丁寧に学んで…

本日の『しんぶん赤旗』に全国連絡会議の記事が掲載されました。

遅ればせながら、3月21~22日開催の学習組織全国連絡会議の記事が掲載されました。 選挙期間中で遅れたとはいえ、なんとか掲載していただきました。 感謝します。

学習組織全国連絡会議

労働者教育協会と都道府県学習組織(学習協)は、3月21~22日、東京都内で第51回学習組織全国連絡会議を開催しました。 同会議は、2014年の運動を振り返りつつ、勤労者通信大学の募集と学習援助、『学習の友』の活用・普及、秋の学習教育運動セミナー(島根…

焼津散策(静岡出張・番外篇)

今日は番外篇、ちょいとひと休みです。 8日(日)は仕事が午前のみ(理県学習協事会への出席)でしたので、午後はフリーとなりました。 焼津は東京労働学校の実践学習旅行で、下見をふくめて何回も訪れている所なので、なじみがあります。 第五福竜丸関係を…

静岡県学習協理事会&勤通大静岡オルグ

この間の経過、勤通大、各種学習会、全労連初級教育制度、総会、ブログ、学習協の歴史をまとめるとりくみ、全国連絡会議、労教協総会への対応などについて話し合われました。 勤通大については目標を40とし、9日の静岡市内につづき、オルグ計画も具体化(23…

静岡県学習協の平和学習会

2月7~9日まで静岡に出張してきました。 3回にわたって報告します。 7日(土)は藤枝地区労センターと共催の藤枝平和学習会に参加しました。 藤枝地区労センター議長でもある橋本純さん(高教組)が高校生や大学生たちととりくんでいる「エバーグリーン…

古典特別教室・公開講座(緊急)─東京労働学校三多摩教室

東京労働学校三多摩教室では、昨年5月から全20回の古典特別教室を開校中です。 すでに15回が終了していますが、残りの5回を特別に公開講座とします。 1回目(教室全体としては16回目)は明日23日(金)からですので、急なことですが、本ブログにも掲載し…

学習教育運動出身の国会議員が!

岡山県学習協事務局長・長久啓太さん(労教協常任理事)のブログによると、先の総選挙において比例中国ブロック選出の大平よしのぶさん(日本共産党)は、広島の労働学校で講師をされた経験があるということ。 学習教育運動出身の国会議員誕生です。 地方議…

学ぶことは楽しいことだよね─福島県学習協ニュース(2014年11月7日)

みなさんの募金で全国学習交流集会in千葉に行ってきました。 事務局・小川英雄 10/11から13日まで千葉市で「交流集会」が開かれ、元ティーダという職場の職員で未払い賃金などを求めて裁判で闘っている熊谷さん(現在はコープふくしま職員)と私が、皆さ…

盛岡労働学校2014─いわて学習協

いわて学習協では、勤通大のスクーリング、『学習の友』の拡大、そして地域労連と共同した労働学校の開催を常任理事会で協議し、準備してきました。 盛岡労連との学習会は、数年ぶりの開催となります。 もちろん、これまでも春闘時期には情勢学習会、そして…

松代大本営・無言館・安曇野ちひろ美術館を訪ねる実践学習旅行─東京労働学校三多摩教室

10月25~26日、松代大本営・無言館・安曇野ちひろ美術館を訪ねる実践学習旅行に15人が参加して実施しました。 安倍自公政権が壊憲暴走を強め、靖国参拝や慰安婦の否定など過去の侵略戦争を美化・賛美して、戦争の反省から出発した国際社会に恥ずべき態度をと…

学習教育運動からまた、政治家の卵が!

来春予定の神奈川県議選(川崎市川崎区)への立候補するごとう真左美さんは、現在は神奈川県学習協副会長を務めています。 長年、神奈川で学習教育運動に励み、全国学習交流集会in東京(2008年)には全体会の司会を務めるなど、全国区?でも活躍しています。…

「『経済学批判』序言」を読む─茨城労働学校

茨城労働学校で「『経済学批判』序言」を読む講座をひらきます。 ぜひ多くの参加をお願いします。

川崎区から「政治を考える講座」─神奈川

来年のいっせい地方選のうち、神奈川県議選で川崎区から立候補するごとう真左美さんは、神奈川で学習教育運動に熱心にとりくんでこられた活動家です。 2008年の「全国学習交流集会in東京」では、全体会の司会を務めています。 現在は神奈川県学習協の副会長…

福島県学習協ニュース

学ぶことは楽しいことだよね 福島県学習協ニュース 2014年8月25日 第4号 福島市五月町2-5県労連 024-522-3097 「学習の友」9月号の読みどころを事務局が選んで書きました。(本文頁順) 小川英雄さんおすすめ(その1) 千葉集会の記念講…

勤通大オープンスクール(沖縄県労連)

8月16日(土)午後、沖縄県労連主催の勤通大オープンスクール(講師:山田敬男会長)がひらかれました。 県労連役員を中心に33人が参加しています。 沖縄は勤通大の受講生そのものが少ないのですが、あえて勤通大オープンスクールとすることで、来年の勤通…

書庫名を「都道府県の学習教育運動」に変更

これまで「都道府県学習組織」としてきた書庫名を、「都道府県の学習教育運動」に変更します。 組織が開店休業状態になっている所もあり、実態にそぐわない面があるからです。 今後、さまざまなかたちで、それぞれの地域の学習教育運動を、随時、紹介できれ…

青年5人が「みんなで学ぼう」と基礎コース受講!~福島県学習協

福島では勤労者通信大学の基礎コースの受講は1人だけでしたが、民青県委員長の方をはじめとして青年5人が基礎コース受講をきめました。 福島の青年は毎週金曜日の「原発ゼロ」の行動を中心になってつづけ、集団的自衛権行使反対の運動でも先頭に立ってがん…

戦前の労働学校と『資本論』─東京労働学校三多摩教室のニュースより

以下に掲載する文章は、東京労働学校三多摩教室の第119期スーパー経済学教室(2013年5月~2014年3月)開校中に、教室ニュースに掲載されたものです。 教室運営委員会の許可を得て、本ブログにも転載します。 なお、あくまでも一学生の文章であり、三多摩教…

労働学校さいたま教室─埼玉学習会議

埼玉学習会議、埼労連、さいたま地区労でつくる実行委員会の主催で、「労働学校さいたま教室」が、6月19日から開催されます。 以下は6月5日付『しんぶん赤旗』首都圏版より。

総会記念・労働法制改悪学習講演会─高知県学習協

高知県学習協が、総会に合わせて(先だって)記念講演会をひらきます。 6月15日(日)14:00~、高知県立大学永国寺キャンパス202号教室にて開催。 テーマは労働法制改悪問題です。 どなたでも参加できますので、お気軽にどうぞ! 詳細はこちら。

第42回総会と記念講演会─静岡県学習協

静岡県学習協の第42回総会と記念講演会の案内をリンクします。 どなたでも参加できます。 案内はこちら。