労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

『学習の友』

出張校正2日目(2022年5月号)

昨日から『学習の友』2022年5月号の出張校正です。 今日はいわゆる平台(表紙まわりと本体の前後各10数頁程度の部分)を校了させます。 がんばります。 ********** 2022年度・勤労者通信大学受講生募集中! 4月開校、募集継続中です。 受講申込…

『学習の友』2022年4月号

『学習の友』2022年4月号は本日が納品日です。 表紙と目次を掲載します。 今月号の特集は地域労働運動についてです。 例年、4月号では組織拡大にかかわる特集を組んでいましたが、その問題意識も踏襲しつつ、職場と地域の活動をつなげる視点を豊かにするこ…

もうすぐ校了(4月号)

『学習の友』2022年4月号の出張校正もいよいよ最終日。 昨日も書きましたように、本日は「本文」部分の最終チェックです。 なお4月号には、メインの特集のほか、メーデー学習の記事も工夫して入れています。 乞うご期待! あと一息です。 がんばります。 …

『知っておきたい 日本と韓国の150年』が日朝協会北海道支部連合会のブログで紹介されました。

弊社刊行の山田敬男・関原正裕・山田朗 著『知っておきたい 日本と韓国の150年』が日朝協会北海道支部連合会のブログで紹介されました。 ありがとうございます。 https://nicchohokkaido.wordpress.com/2022/03/05/shitteokitai-nihon-to-kankoku-150nen/ 同…

出張校正2日目(4月号)

『学習の友』2022年4月号の出張校正2日目です。 本誌は印刷工程の都合上、2日目で4割弱の誌面が校了となります。 大ざっぱにいえば、定期号の場合、「平台(ひらだい)」と呼んでいますが、雑誌本体の前後、合計で35頁程度と、表紙まわりが2日目の校了…

出張校正初日(4月号)

本日から『学習の友』2022年4月号の出張校正です。 3日間、印刷所にこもり、最終校了は3月8日(火)午後の見込みです。 今回は地域労働運動の特集です。 なかなかいい感じの仕上がりになりそうです。 乞うご期待! ********** 勤労者通信大学2…

『学習の友』2022年3月号

『学習の友』2022年3月号は、本日が刊行日となります。 表紙と目次を紹介致します。 今回の特集タイトルは、「山場を迎える春闘 どうたたかうのか」です。 3月号は、3年連続で同名・同趣旨の特集となります。 この2年、山場の時期を迎える春闘を具体的に…

『学習の友』ファンクラブ、いよいよ今夕発足!

お知らせしておりました『学習の友』ファンクラブですが、本日18:00より、オンライン中心での発足式を迎えます。 ぜひ多くの方にご参加いただきたく思います。 そして、ぜひファンクラブにもご入会ください。 《『学習の友』ファンクラブ発足式》 以下のアド…

働く仲間とともに歩んできた『学習の友』

『学習の友』ファンクラブ発足式まで、あと1週間に迫りました。 この間、ニュースなどで紹介してきている、9年前の創刊60周年のさいに、山田敬男会長が執筆した「働く仲間とともに歩んできた『学習の友』 創刊60周年によせて」を、本ブログでも紹介します…

『学習の友』2022年3月号の出張校正(最終日)

『学習の友』2022年3月号は校了目前ですが、今回はいつもより時間がかかりそうです。 とはいえ、特集名とちがって、校了作業は山場を超えてはいます。 もうひとふんばり、がんばります。 ********** 勤労者通信大学2022年度受講生募集中! 体系的…

『学習の友』ファンクラブを結成します!

読者のなかにはお気づきの方もいらっしゃることと思いますが、この間、『学習の友』に、ファンクラブ準備会によるオンライン読者会の記事を掲載し、2021年11月号からは表紙に公式ラインアカウントにアクセスするQRコードを掲載しています。 そうです。 いよ…

「札幌の強制労働の歴史を学ぶ」(『学習の友』2021年11月号)が日朝協会北海道支部のブログに

『学習の友』2021年11月号の「地域と戦争」コーナー掲載の記事「札幌の強制労働の歴史を学ぶ」が日朝協会北海道支部連合会のブログに掲載されました。 こういうかたちで『学習の友』の記事を使っていただくのもいいですね。 ちゃんと出典を明記していただい…

『学習の友』2022年2月号

『学習の友』2022年2月号を紹介します。 ●要求づくり・実践に役立つ基礎知識 2022年の春闘特集の第1弾となる2月号は、昨年にひきつづいて「春闘事典」を組みました。 2月号は要求づくりの助けになる特集を組むことが多いのですが、そのこともふまえて、…

2022年2月号出張校正(2日目)

昨日から『学習の友』2022年2月号の出張校正で印刷所に詰めております。 昨年の2月号にひきつづき「春闘事典」となります。 春闘別冊(下記参照)と合わせてご活用いただければ幸いです。 今日は表紙まわり、巻頭カラーページ、目次周辺、後ろ15頁程度のい…

『学習の友』2022年1月号

『学習の友』2022年1月号が完成し、10日(金)に納品されました。 まずは表紙と目次を紹介します。 今月号の特集テーマは、「希望ある未来へ 人権と民主主義をとりもどす」です。 2021年10月31日の総選挙では、自公与党が絶対安定多数を確保して「勝利」し…

2022年1月号の出張校正(最終日)

いよいよ最終日になります。 今回は現時点で筆者校正がすべて出揃いました(遅いときはさらに昼過ぎに筆者校正が来ることもあります)ので、ほぼ順調といえます。 なんとかお昼過ぎには終えたいものです。 あと一息、がんばります。 ********** 恒…

2202年1月号の出張校正(2日目)

暦はまだ12月ですが、雑誌の方は年が変わります。 今日までで2割程度が校了になります。 明日で最終仕上げ。 がんばります。 ********** 恒例の『学習の友』拡大・活用月間中!(2021年10~12月) 『学習の友』でつながる仲間を増やそう! ***…

『学習の友』2022年春闘別冊

『学習の友』2022年春闘別冊の紹介です。 まずは表紙と目次です。 春闘期間中はぜひもち歩いていただき、読み合わせ学習のみならず、困ったときの“道しるべ”のような感じで活用していただけるとありがたいです。 書店に並ぶのは来月になりますが、直販での注…

『学習の友』2021年11月号完成

昨日、納品となりました。 あらためて、表紙と目次を紹介します。 今回の特集は「最賃アップから本格的な賃上げへ」です。 今年の最低賃金(最賃)の改定は、全国平均で28円アップという過去最大の引上げを勝ちとり、平均時給は930円となりました。 とはいえ…

『学習の友』2021年11月号校了

『学習の友』2021年11月号は昨日で校了しました。 詳細は納品後にあらためて紹介しますが、とりあえず表紙と目次を掲載します。 ********** 恒例の『学習の友』拡大・活用月間スタート!(2021年10~12月) 『学習の友』でつながる仲間を増やそう…

出張校正初日(11月号)

今日から『学習の友』2021年11月号の出張校正のため、印刷所に詰めて作業しています。 今度の特集は最賃を軸とした賃金闘争にかかわるものですが、合わせて総選挙目前にギリギリ間に合うタイミングなので、選挙学習用の記事も少し入れました。 とにかく3日…

『学習の友』掲載記事の英訳版

『学習の友』2020年8月号(特集「主権者として生きる─日本社会と民衆のたたかい」)に掲載されている石月静恵さんの「戦後社会を生きぬく女性の要求と運動」の英訳記事がネット上に公開されております。 石月さんの勤務先である桜花学園大学(愛知県豊明市…

『学習の友』読者のつどい2021

9月25日(土)、オンラインを中心に、「『学習の友』読者のつどい2021」を開催しました。 現在集約中ですが、おそらく60人以上が参加したと思われます。 このつどいは、例年、10~12月を『学習の友』拡大・活用月間とし、そのスタート集会的な位置づけで9…

『学習の友』2021年10月号

『学習の友』2021年10月号を刊行しました。 表紙と目次を紹介します。 今月号は特集2本になります。 特集1は、「真の民主主義を実現する 2021総選挙」で、緊急に企画しました。 10月か11月に必ず総選挙が実施されます。 4月25日投開票の3つの国政選挙、…

10月号の出張校正スタート

本日より、『学習の友』2021年10月号の出張校正がスタートしました。 土日を挟んで3日間、7日(火)に校了させます。 今度の号は特集2本立てです。 当初は労働時間短縮1本でしたが、総選挙が10月に実施されることが濃厚になった時点で、7月号につづく総…

『学習の友』2021年9月号

『学習の友』2021年9月号が本日納品となりました。 表紙と目次を掲載します。 今月号の特集タイトルは、「何がいのちと健康を支えるのか」です。 コロナ禍が長期化し、医療や公衆衛生の逼迫がきわめて深刻な問題となり、私たちのいのちと健康がかつてなく脅…

2021年9月号の出張校正

今度の特集タイトルは、「何がいのちと健康を支えるのか」になります。 もうすぐ校了になります。 がんばります。 ********** 『学習の友』別冊「気候危機・感染症・環境破壊を考える」絶賛発売中! ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。 t…

『学習の友』2021年8月号刊行

本日納品となりました。 今月号の特集タイトルは、「真のアジア友好のために誠実に過去とむき合おう」です。 台湾海峡をめぐって米中対立が激しくなり、安保法制の発動によって日本が戦争に巻き込まれる危険性が高まっています。慰安婦問題や徴用工問題をめ…

『学習の友別冊2021 気候危機・感染症・環境破壊を考える──地球と人類の未来をつなぐ』

昨日、納品になりました。 表紙と目次を紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大は、1年半経ったいまも収束のメドがたたず、全世界で1億8000万人(日本80万人)が感染、死者は400万人以上(日本1万5000人)におよんでいます。このようななか、東京五輪…

本日の『しんぶん赤旗』「朝の風」に『学習の友』のことが書かれています

本日の『しんぶん赤旗』9面右下の「朝の風」において、『学習の友』のことが紹介されています。 書かれているのは、今年2月号から7月号まで連載していた「『非核の政府』の想像から創造へ」(反核法律家協会会長・弁護士の大久保賢一さん執筆)のことです…