労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

2017-01-01から1年間の記事一覧

新刊紹介:萩原伸次郎著『トランプ政権とアメリカ経済─危機に瀕する「中間層重視の経済政策」』

萩原伸次郎(横浜国立大学名誉教授)著『トランプ政権とアメリカ経済─危機に瀕する「中間層重視の経済政策」』 トランプ政権の経済政策を、オバマ時代、さらには世界大恐慌後のローズヴェルト政権とも比較して分析。 オバマが前進させた「中間層重視の経済政…

来年は開校50周年! 入門コースを新設!

労働者教育協会は、2016年5月の第56回総会において「勤通大改革への提言」を採択し、改革の重要な柱の1つとして、基礎理論コースの全面改訂と入門コースの新設をかかげました。 入門コースの新設によって、全面改訂する基礎理論コース(2019年度開校。なお…

書店ゼロの街、2割超 420市町村・行政区

これは衝撃ですね。 リアル書店の淘汰がすすんでいるのはよく知られていることとは思いますが、まさかここまでとは……。 我が社の本を扱ってくれるのは、いわゆる民主書店以外では大型店とはいえ、注文販売もふくめて考えると、深刻ですね。 対策を考えるとこ…

安倍壊憲に立ち向かうために、『学習の友』憲法別冊の活用・普及を!

『学習の友』憲法別冊の見表紙と目次、内容紹介と活用法についてのページを再掲載します。 労働者教育協会は、「憲法大学習運動」を提起し、この9月から来年10月に予定している「全国学習交流集会in長野」(長野集会)を集約点として、安倍壊憲に立ち向かう…

憲法コースの受講をひろげて、憲法闘争を前進させよう!(再掲)

安倍壊憲にたちむかう憲法闘争と憲法学習を前進させるために、憲法コースを大いにひろげていきます。 あらためて、案内を掲載します。 ********** 今年2017年は日本国憲法の施行から70年目となる節目の年です。 日本国憲法の意義や魅力を再確認し…

2017学習教育運動セミナー

全国学習交流集会と交代で、2年に1度開催している学習教育運動セミナー。 今年はセミナーの年にあたります。 『学習の友』に掲載した広告の写真を掲載します。 詳細はきまり次第、あらためてアップします。 今年も3ヵ所で開催します。 開催地域近隣の方を…

全日赤広島・原爆病院労組

先日刊行した『月刊全労連』2017年9月号の「ルポ きらり労働組合」は全日赤広島・原爆病院労組。 三上文子書記次長の言葉が印象的。 「私たちは『二度と白衣を戦場の地で汚(けが)さない』という思いを共有し、平和への思いを一人ひとりのこととして活動を…

長崎県学習協の再開に向けて

建交労長崎支部の飯田彰吾さんから、FBページに以下のような投稿をしていただきました。 ********** 現在、長崎県労働者学習協議会の再開に向けて、準備を進めています。 来春の再開をめざしています。 今日は、労教協の会員の森さんと、県労連、…

『学習の友』2017年9月号

『学習の友』2017年9月号を刊行しました。 表紙と目次を掲載します。 今月号の特集は、「現場から『働き方改革』を問う」です。 この秋の臨時国会で提出が予定されている、安倍「働き方改革」関連法案。 建交労、JMITU、医労連、自治労連、道労連、生協労連…

『月刊全労連』2017年9月号

『月刊全労連』2017年9月号を刊行しています。 全労連ホームページにアップしています。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/koukoku/index.html ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! いよいよ9月末〆切…

本日よりブログ再開

8月10~15日まで、ブログ担当者は夏休みでした。 本日より更新を再開します。 〈Y〉 ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! いよいよ9月末〆切! 受講申込・資料請求・お問い合わせは下記まで。 kin@…

『学習の友』憲法別冊の見本が届きました。

本日、『学習の友』憲法別冊の見本が届きました。 表紙と目次、内容紹介と活用法についてのページを掲載します。 労働者教育協会は、「憲法大学習運動」を提起し、この9月から来年10月に予定している「全国学習交流集会in長野」(長野集会)を集約点として…

『学習の友』憲法別冊・最新チラシ

『学習の友』憲法別冊の最新チラシです。 8月18日発売。 安倍壊憲暴走に立ち向かう力を身につけるために、ぜひ活用・普及を! ご注文・お問い合わせは下記まで。 tomo@gakusyu.gr.jp ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法…

Facebookページのアカウント

6月20日夕方から、労働者教育協会、学習の友社、勤労者通信大学の公式Facebookページをはじめました。 アカウントがきまりましたので、お知らせします。 労働者教育協会 @rokyokyo 学習の友社 @tomogakusyu 勤労者通信大学 @kintsudai おかげさまで、開設か…

福島県学習協ニュース第34号(2017年8月7日)

********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受講申込・資料請求・お問い合わせは下記まで。 kin@gakusyu.gr.jp ********** 『共謀罪vs国民の自由』好評発売中! 共謀罪法の発動阻止・廃止にむけ、…

軍事研究「進めるべきでない」6割 国立研究機関の研究者回答

国公労連のアンケート調査です。 軍事研究「進めるべきでない」6割 国立研究機関の研究者回答(『朝日新聞』2017年7月31日) ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受講申込・資料請求・お問い合わせ…

学習協東北ブロック学習交流集会

少し先になりますが、10月に学習協東北ブロック学習交流集会を開催します。 東北地方の方を中心に、ぜひ多くの参加を。 ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受講申込・資料請求・お問い合わせは下記…

第29期労働学校(島根)

表記のご案内チラシです。 ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受講申込・資料請求・お問い合わせは下記まで。 kin@gakusyu.gr.jp ********** 『共謀罪vs国民の自由』好評発売中! 共謀罪…

高知県学習協総会

島崎保臣さんのFacebookより拝借(7月31日の投稿)。 文章のみ、以下に掲載します。 公開情報ですので、Facebookアカウントをおもちでない方も閲覧できます。 https://www.facebook.com/yasuomi.shimasaki/posts/1337295266381588?pnref=story 7月30日、…

さいたま労働学校

乾剛史さんのFacebookより拝借(7月29日の投稿)。 文章のみ、以下に掲載します。 公開情報ですので、Facebookアカウントをおもちでない方も閲覧できます。 https://www.facebook.com/takeshi.inui.92/posts/1422113601240488 第2回労働学校さいたま教室が…

核問題のコラム(再掲載)

以前のものを再掲載します。 2016年度の憲法コーステキスト改訂のさいに挿入したコラムです。 核兵器禁止条約が締結されましたから、記述を少し直す必要がありますが、全体は歴史的な流れで、1ページものですから、まあこんなものかと思います。 *****…

全国一律の産別最賃に挑戦/医労連の新方針

全国一律の産別最賃に挑戦/医労連の新方針 日本医労連が大会(7月19日~21日)で提起した「全国最賃アクションプラン」。医療・介護労働者を対象とする、全国一律の産別最賃(特定最賃)を新設し、賃金の底上げを目指すという方針だ。 医療では国家資格を…

戦争違法化原則と集団安全保障を深く学ぼう! (再掲載)

部分改訂のうえ再掲載します。 ********** 戦争法の廃止と立憲主義の回復は、“緊急事態”ともいうべき最優先の国民的課題になっています。 野党共闘や幅ひろい国民的共同の視点からは、自衛隊や安保の是非についての立場のちがいを脇に置いた連帯が…

本日、見本本到着!─友寄英隆著『「人口減少社会」とは何か─人口問題を考える12章』

先ほど、 友寄英隆著『「人口減少社会」とは何か─人口問題を考える12章』の見本本が到着しました。 近日中に書店に並びます。 ぜひ活用・普及を! ご注文・お問い合わせは下記まで。 tomo@gakusyu.gr.jp ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたた…

「抵抗=武力行使」か?《最新版》

加筆修正のうえ再掲載します。 ********** 国家が外国からの攻撃や支配にたいして自己防衛の権利をもっていることは、いうまでもないことです。 しかし、その方法は武力の行使だけに限られるのでしょうか? 歴史的にみれば、たとえば、1947年のイ…

『学習の友』2017年9月号予告

『学習の友』2017年9月号の特集は、「8時間働けばまともな暮らしができる社会を」(仮)を予定しています。 人間らしいまともな暮らしを営むための賃金・労働時間・雇用などについて、それぞれの生活条件をふまえながら、みんなで話し合えるものを準備して…

国際労働運動の研究会

昨日午後、労働組合コース教科委員会主催で、国際労働運動についての研究会を開催しました。 「グローバル化のもとでの労働運動の課題~全労連の国際活動の経験から」と題して、全労連国際局長の布施恵輔さんが1時間30分ほど報告し、質疑応答・意見交流をし…

祝60,000人達成!

先ほど訪問者が60,000人になりました。 フォロワーのみなさん、ありがとうございます。 Facebookページともども、今後ともよろしくお願い申し上げます。 ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受講申込…

憲法別冊最新チラシ

憲法別冊の新しいチラシです。 これもまだ仮ですが、タイトル変更してあります。 8月18日発売。 ご注文・お問い合わせは学習の友社まで。 tomo@gakusyu.gr.jp ********** 安倍壊憲暴走との本格的なたたかいのために、憲法コースを受講しよう! 受…

新刊案内:友寄英隆著『「人口減少社会」とは何か─人口問題を考える12章』

『「人口減少社会」とは何か─人口問題を考える12章』 著者:友寄英隆(経済研究者、元『経済』編集長) 「人口減少」は日本の政府と財界・大企業の失敗だ 人口減少や「超高齢化社会」を口実にして、年金を削減したり、消費税の大増税 をするのは誤りです。 …