労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

本当の団体交渉とは

 今日は勤通大労組コーステキストからです。
 コラムとして掲載されているものを、本ブログでも紹介します
 文章は一部手を入れました。

**********

団体交渉

 団体交渉、略して団交。
 英語ではバーゲン(bargain)

 日本人は、 「50%オフ」「わぁ安い」といって買うのがバーゲンだと思っていますが、本質は別のところにあります。
 「ここのとこに傷がついているから、もうちょっと安くしてよ」といって「交渉する」のが本当の「バーゲン」。
 労働条件の場合は、値切るのではなくて、高くしないといけない。

 「私たち一生懸命働いているんだから、もっと人間らしく生きられるような賃金にしてください、労働時間を短くしてください」。
 こんなふうに交渉するのが、団体交渉なのです。

 企業や使用者が、労働組合がそういった話し合いをしようといったときに、「オマエらなんかと話したくない」といったら、憲法違反、労働組合法違反。
 不当労働行為という犯罪です。

 いま、労働条件は、まさに冒頭でのべたような日本的バーゲンになっています。
 非正規の労働者は賃金70%オフ、80%オフの世界。
 下げ放題です。
 雇う側の言い値できまってしまっている。
 いまこそ正しいバーゲンの意味と本来の労働契約観を労働者にひろげる必要があります。
 正しい労働契約とは労使対等で結ぶものであって、雇う側が一方的にきめるものではないのです。

**********

 勤労者通信大学2016年度受講生募集中!
 9月末まで受け付けます! 
 学習で明日をつくる力を!
  受講申込・お問い合わせ・資料請求は下記まで。
 

イメージ 1