労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

『学習の友』2022年11月号


 『学習の友』2022年11月号は、明日18日の発売になります。

 今回の特集タイトルは、「憲法改悪の危険と日米安保」です。

 

 9条明文改憲、軍事費肥大化の暴走をつづける岸田政権。

 たたかいを強め、9条を活かした平和外交へと転換させていくことが急務です。

 改憲問題の背後には、常に日米同盟に存在があります。

 労働者教育協会は9条改憲と日米同盟を結びつけた学習の重要性を強調してきていますが、とくに2008年に提起し、現在は「憲法・くらし・安保」の総学習運動として、この3つを関連づけて学び、明文改憲をストップさせるたたかいに寄与しようと奮闘してきました。

 11月号は、改憲と日米同盟の関係をあらためて深く学べる内容となっております。

 

 以下、編集後記です。

 

★☆★☆★☆

《編集後記》

 安倍政治を国葬で正当化することで、九条破壊を推進しようとする支配層。
 本誌は、改憲・安保特集で立ち向かいます。
 改憲をめぐる危険な情勢、政治対抗をわかりやすく整理。
 同時に、安保のそもそも論、グローバル化のなかでの安保体制の展開を解説。
 その他にも沖縄、戦時体制の教訓、日中友好50年、労働組合平和運動の関係など、このテーマをめぐる重要な現代的論点を網羅した特集となりました。
 「改憲と安保」――この二つを関連づけて根本から批判する労働者教育運動の役割は、大きいです。

 加えて、久しぶりの座談会企画。
 労働組合平和運動に取り組むことの今日的な困難と可能性、その両面に切り込む若手活動家の討論となりました。
 『友』の特徴は現場の視点と科学的社会主義の学習、この二つの追求です。
 今回のテーマで、それを誌面に結実させることができ、嬉しく思います。
 改憲阻止のために、本誌をぜひ草の根からの学習・対話の素材にしてください! (E)

★☆★☆★☆

 ぜひ活用・普及をお願い致します。

 

 ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

 tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

浦野広明著『税財政民主主義の課題』が『税経新報』で紹介されました。

 浦野広明著『税財政民主主義の課題』が『税経新報』2022年10月号で紹介されました。

 『税経新報』は、納税者の権利を擁護する研究団体である税経新人会全国協議会の月刊機関誌です。

 ありがとうございます。

 

 

 国民生活関連経費を容赦なくカットし、軍事費や大企業優遇の措置は躊躇なく肥大化させる。

 このような税財政破壊がまかりとおる今日、税財政について基本から学ぶ直すことが急務です。

 ぜひ本書の活用・普及をお願い致します。

 

 ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

 tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

夏目啓二編著『GAFAM支配と民主的規制』が『前衛』で紹介されました。

 夏目啓二編著『GAFAM支配と民主的規制』が『前衛』2022年11月号で紹介されました。

 ありがとうございます。

 



 ぜひ活用・普及をお願い致します。

 

 ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

 tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

浦野広明著『税財政民主主義の課題』が『前衛』で紹介されました。

 浦野広明著『税財政民主主義の課題』が『前衛』2022年11月号で紹介されました。

 ありがとうございます。

 

 

 ぜひ活用・普及をお願い致します。

 

 ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

 tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

夏目啓二編著『GAFAM支配と民主的規制』の書評が『経済』に掲載されました。

 夏目啓二編著『GAFAM支配と民主的規制』の書評が『経済』2022年11月号に掲載されました。

 評者は、専修大学教授の森原康仁さんです。

 ありがとうございます。

 

 

《……本書は、プラットフォーマーの事業モデルやかれらが採用しているテクノロジーの理解にとどまらず、かれらと中小業者や消費者との関係、さらには労働者の直面する現実、税制のあり方といった多面的な知見を提供する。表現は平易であり、諸学者もふくめて広く読まれることを期待したい。》(本書評より)

 

 ぜひ活用・普及をお願い致します。

 

 ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

 tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

気候危機問題連続研究会の第2回は明日です。

明日10月8日(土)に、気候危機問題研究会の2回目をおこないます。
当日のZOOMミーティングのURLは、以下のとおりとなります。
資料等は、当日の発送になるかと思いますので、ご了承ください。
 
今回の内容については、『月刊全労連』2022年6月号の特集「気候危機に挑む労働組合の課題」もあわせてご参照いただければと思います。
 
よろしくお願いいたします。
 
公開研究会「気候危機と科学的社会主義
第2回 労働組合が気候危機問題にとりくむ重要性
   報告:竹下武(全労連事務局次長)、江口健志(労教協副会長)
日程:10月8日(土)14:00~17:00
 
https://us02web.zoom.us/j/82917721620?pwd=MVNwSU1jUFVzblkxSjdkUy80WUZvQT09

ミーティングID: 829 1772 1620
パスコード: 478652
 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

いよいよ12日(水)から! 「憲法・くらし・安保」総学習オンライン講座

 労働者教育協会は、先に開催した第62回総会において、改憲の動きを止める草の根からの運動に寄与し、憲法がいきる社会と政治をめざすために、「憲法・くらし・安保」の総学習運動を活動の重点においてとりくむことを確認しました。

 その総学習運動の具体化第1弾として、「憲法・くらし・安保」総学習運動オンライン講座(全6回)を10月から開催します。
 今回のオンライン講座は、『学習の友』連載講座と連動させた企画として準備をしています。

 連載は10月号から開始をし、講師のみなさんには、この連載をふまえた講義をお願いしています。
 『学習の友』の活用・拡大と結びつけて、運動をすすめていただければと思います。

 積極的なご参加を、よろしくお願いいたします。


【「憲法・くらし・安保」総学習オンライン講座】

①10月12日(水)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:改憲の危険性、今何が問題か
 講 師:渡辺 治さん(一橋大学名誉教授)

②講座日程:11月10日(木)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:ウクライナ危機をめぐって
 講 師:川田忠明さん(日本平和委員会常任理事)

③講座日程:12月8日(木)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:日米同盟は抑止力か―日本の平和を根本から脅かすもの
 講 師:林竜二郎さん(安保破棄中央実行委員会事務局次長)

④講座日程:1月12日(木)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:米国への経済的従属―暮らしの危機と日米同盟
 講 師:宮﨑礼二さん(明海大学准教授、労働者教育協会常任理事)

⑤講座日程:2月9日(木)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:ジェンダーと平和、日本国憲法
 講 師:杉井静子さん(弁護士、労働者教育協会副会長)

⑥講座日程:3月9日(木)19:00~20:30(うち講義60分)
 テーマ:これからの運動―改憲阻止と日本の平和の構築
 講 師:山田敬男さん(労働者教育協会会長、現代史家)

◆参加費(通し受講のみ)
個人 6,000円
集団視聴(Zoom1回線でのご視聴) 12,000円

 

**********

『学習の友』別冊「ジェンダー平等と労働者─職場や地域でどう取り組むか」絶賛発売中!

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp