労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

新刊紹介:浦野広明著『税財政民主主義の課題─日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方』

*すべての税金が生存権補償の目的税といえるのはなぜか
*なぜ、軍事費の後年度負担はおかしいのか
インボイス(適格請求書)とたたかう観点とは
マイナンバー法番号法)を形骸化させた運動とは
無認可保育所を消費税非課税にさせた根拠とは
──税にかかわる問題を日本国憲法の原則にもとづいて考える

 

『学習の友』連載講座「憲法にもとづく税の集め方と使い方」(2021年1~6月号)の内容も活用!

税をめぐるたたかいも憲法を拠り所に!

 


《もくじ》

第Ⅰ章 そもそも税金とは何か─憲法にもとづいた集め方と使い方
■ はじめに
■ 法律による課税・納税の要求が近代税制を成立させた
■ 行政庁との対応
■ 行政手続法の活用
■ 行政庁の裁量
■ 消費税の理解
源泉徴収制度
■ 税の事実認定
■ 税の滞納と滞納整理
生活保護の基本的視点
相続税の申告と遺産分割
■ 税務調査

第Ⅱ章 新自由主義と軍事大国化のもとでの税財政の変貌
■ 戦争の反省と財政
法人税のあり方と実態
社会保障を削減する消費税
■ 大企業優遇税制
■ 貸倒損失の損金算入
■ 自主的団体や単なる集まりへの課税
インボイス(適格請求書)の観点
番号法マイナンバー法)の形骸化
■ 預金差押えと生存権
■ 消費税の滞納と滞納処分の停止

第Ⅲ章 ルールある経済社会の土台としての税財政民主主義
■ 財源を生む応能負担原則
■ 予防法学としての請願権
■ 市民要求による消費税法改正実現例
■ コロナ給付金の課税問題
■ 年金から天引きされた社会保険料控除
所得税法 56 条問題
■ 納税者の権利
■ デジタルと帳票
■ 税理士の本分
■ 看板の塗り替えで政権維持
■ 政治とカネ
■ 申告納税制度

あとがき

 

著者 浦野広明(税理士、立正大学法制研究所特別研究員、不公平な税制をただす会共同代表)

 

定価1760円 (1600円+税)

 

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

2022年度・勤労者通信大学受講生募集中! (9月末まで)

“知を力”に、労働組合運動をはじめとする社会運動、市民と野党の共闘を前進させ、9条改憲を許さないたたかいを!

 

◎『しんぶん赤旗』広告をリニューアル!

 

受講申込・資料請求・各種お問い合わせ・学習相談は下記まで。

kin@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

『学習の友』別冊「気候危機・感染症・環境破壊を考える」絶賛発売中!

f:id:gakusyu_1:20210708141224j:plain

ファックス:ID:gakusyu_1:20210708141235j:プレーン

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp