労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

労働者教育協会第61回総会

労働者教育協会は6月12日、第61回総会を東京都内で開催しました(コロナ感染対策をふまえ、1日のみ・Zoom併用)。

f:id:gakusyu_1:20210618102145j:plain

f:id:gakusyu_1:20210618102202j:plain


本総会では、コロナ・パンデミックから国民のいのちと健康をまもることをはじめとする、当面する具体的な情勢とこれまでの社会や経済の根本的問題を大いに議論し、そのなかで全国の学習教育運動がどのような役割をはたしているか、また、2020年代の学習教育運動をどのように発展させるかを積極的に検討し、今年度の運動方針と役員体制を確定しました。

山田敬男会長は開会あいさつにおいて、「市民と野党の共闘」のめざましい前進によって今年後半の総選挙で政権交代の可能性が高まり、この運動と新しい連合政権を支える担い手づくりがもとめられており、学習教育運動がこれに寄与する必要があると強調。
そしてそのためにも、この激動の時代を切り抜けるためには私たち自身が変わっていく必要があること、そういう状況のなかでの総会を実りあるものにするために豊かな討議を期待したいと訴えました。

大石達弥事務局長による方針案の提起では、2022年の創立70周年にむけて運動や体制のあり方を見直し、2012年の創立60年のときに作成した「60年」「提言」をバージョンアップさせ、労教協の歴史を概観した「70年」と、“綱領的方針”ともいうべき新しい「提言」を全国的討論と検討をつうじて来年の総会までに仕上げたいという決意をのべました。
そのうえで、2020年代の総合的な学習教育運動を模索し、前進を勝ちとるために、野党連合政権をつくる担い手づくりに寄与するために、『学習の友』の読者拡大と「学ぶ集団」づくり、新・労働組合コースを軸とした勤労者通信大学(勤通大)の運動、10月24日開催予定の学習教育運動セミナーの成功について訴えました。

討論では、各地のとりくみ報告、勤通大の募集と学習援助の前進、『学習の友』の活用と拡大、セミナーの成功など、困難を乗り越えて運動を前進させようという決意に満ちた発言が相次ぎました。

総会は、アピール「総選挙勝利による政権交代と連合政権の実現をめざし、その担い手づくりに寄与する運動に全力を尽くそう!」(別途紹介します)を全会一致で採択しました。

総会で選出された新役員は以下のとおり。
会長=山田敬男(再)  副会長=前田博史(新) 杉井静子(再) 久田隆章(再) 牧野広義(再)  事務局長=大石達弥(再)  事務局次長=相澤幸敏(再) 吉田ふみお(再)

 

以下、『しんぶん赤旗』掲載記事(6月17日)です。

f:id:gakusyu_1:20210618102305j:plain

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

9月末まで受付延長!

 

f:id:gakusyu_1:20210611151946j:plain

高橋博子さんより7月号へのコメント

『学習の友』2021年7月号特集「核兵器をなくそう!」にご寄稿いただいた高橋博子さんが、FBで7月号についてのコメントを書かれています。
ありがとうございます。
ご本人の許可を得て、以下に転載します。

**********

拙稿「核兵器禁止条約ま発効によせてー地球をひっくり返してみよう」が『学習の友』に掲載されました。手に取ってみて嬉しかったのが「特集 核兵器をなくそう!」がとても充実していたことです。「学習の友」編集部では「核兵器を無くすための粘り強い運動」を、中でもパリとプラハで開催された第一回平和擁護世界大会」に呼応して始まった1949年4月開催の平和擁護日本大会のこと、そしてストックホルム・アピール署名運動のことが書かれています。私はとりわけこの時期の反核運動の歴史は埋もれてきたと思いますので貴重です。そして、第五福竜丸展示館学芸員市田真理さんが「ゴジラの咆哮と大石さんの涙―体験者なき時代に聞こえる声は」で大石さんへの素晴らしい追悼文を、自治労連秋田県本部の大友宣宏さんが「労働組合としての反核平和の取り組み」(反核ライダーの復活を目指して)を、そして弁護士の大久保賢一さんが連載7回目の最終章「非核の政府の想像から創造へ」を書かれています。福島明博さんの写真は圧巻です。「地球をひっくり返そう」なんて大胆なことを書いたけれども、なんだかできるような気になりました。
もうすぐ店頭に並ぶとのこと、ぜひ!

**********

なお、この投稿は公開設定になっていますので、FBアカウントをおもちの方は、以下からアクセスできます。

https://www.facebook.com/hiroko.takahashi.376/posts/4354710407896405

ぜひ活用・普及をお願い致します。
ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。
tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

9月末まで受付延長!

 

f:id:gakusyu_1:20210611151946j:plain

大久保賢一さんより7月号へのコメント

連載「『非核の政府』の想像から創造へ」を執筆されている弁護士の大久保賢一さん(反核法律家協会会長)が、FBに7月号特集「核兵器をなくそう!」についてのコメントを投稿していただいております。

ありがとうございます。

ご本人の許可をいただき、本ブログでも紹介させていただきます。

 

**********

 

『学習の友』7月号の特集は核兵器をなくそう!です。奈良大学高橋博子さんが「核兵器禁止条約ま発効によせてー地球をひっくり返してみよう」を、第五福竜丸展示館学芸員市田真理さんが「ゴジラの咆哮と大石さんの涙―体験者なき時代に聞こえる声は」を、自治労連秋田県本部の大友宣宏さんが「労働組合としての反核平和の取り組み」(反核ライダーの復活を目指して)を書いています。福島明博さんの写真もあります。私の「非核の政府の想像から創造へ」は連載7回目で最終章となりました。『学習の友』編集部のヒットです。ぜひ、ご一読ください。

 

**********

 

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

9月末まで受付延長!

 

f:id:gakusyu_1:20210611151946j:plain

『学習の友』2021年7月号の内容紹介

先週末に納品されました。

もうすぐ書店に並びます。

あらためて、内容を紹介します。

 

f:id:gakusyu_1:20210608170202j:plain

f:id:gakusyu_1:20210608170210j:plain

 

今月号は特集2本立てです。

 

最初の特集は、「いまこそ“私たちの政府”を!─総選挙にむけて」です。

衆議院議員が任期切れになる今年の秋までに、必ず総選挙が実施されます。
市民と野党の共闘が前進し、4月25日の3つの国政選挙では野党統一候補が全勝するという画期的な成果をあげています
入管法改定の断念、コロナ禍での五輪開催にたいして「中止すべき」との世論が多数派になるなど、着実に地殻変動が起きています。管政権を追い詰めるまで、あと一歩です。

本特集では、この間の特集や「シリーズ:いまこそ“私たちの政府”をつくろう!」などもふまえ、今度の総選挙の歴史的意味、中心的な争点や安倍・管政権の性格、たたかい方などを整理しました。本特集を力に政権交代を実現しよう!

 

もう1つの特集は、「核兵器をなくそう!」です。

核兵器禁止条約が発効し、戦争違法化と対をなす核兵器違法化がついに実現しました。
核兵器の「終わりのはじまり」です。

唯一の戦争被爆国である日本が条約に批准すれば、核兵器のない世界の実現が一気に加速します。
市民と野党の共闘を前進させ、総選挙勝利と政権交代で、条約批准を勝ちとろう!

 

以下、編集後記です。

 

《編集後記》

菅内閣によって発令された3度目の緊急事態宣言は、適用期間が2度にわたって延長されました。
五輪開催まで2ヵ月を切っており、事態はきわめて深刻です。

五輪をめぐる世論やメディアの動向は急速に変化し、中止を望む声が多数派となり、菅政権やIOCなど開催に固執する勢力との激しいせめぎ合いがつづいています。
コロナ対応にかかわる安倍・菅政権の無為無策を想起すれば、この人たちのもとで五輪開催など任せられない、という国民の不安が、「再延期」よりも「中止」を強調する現状を反映しているのだと考えられます。

五輪フィーバーを経て総選挙に臨みたい菅政権にとっても、そうした効果をもたらしそうにないことも、もはや明白。国民のいのちと健康をまもるために、五輪中止の決断は必要最小限の見識ではないでしょうか。     〈Y〉

 

 

ぜひ活用・普及をお願い致します。

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

9月末まで受付延長!

 

f:id:gakusyu_1:20210611151946j:plain

勤労者通信大学の募集は9月末まで延長します!

2021年度の勤労者通信大学(勤通大)の募集は、9月末まで延長することにしております。

今年後半の総選挙で、市民と野党の共闘にもとづく連合政権をつくるという、戦後はじめてともいうべき政権交代のチャンスを迎えています。

この連合政権を支える担い手をつくり、またそのことをつうじて、階級的自覚をもった魅力的な活動家集団の再構築に寄与するという、学習教育運動の中心的任務を推進していくことがもとめられている情勢です。

総合的な学習教育運動のなかで総括的な位置を占める勤通大の運動、とくにテキストを大幅に改訂した労働組合コースを中心に、大いに拡大していきましょう。

そしてそのためにも、過日発出した全労連議長と労教協会長の共同アピールを大いに活用しましょう!

 

『学習の友』裏表紙の広告も新しくしました。

よろしくお願い申し上げます。

 

f:id:gakusyu_1:20210611151946j:plain

 

『月刊全労連』2021年7月号

『月刊全労連』2021年7月号を刊行しました。
全労連ホームページにアップしています。
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

f:id:gakusyu_1:20210405170007j:plain

『全国借地借家人新聞』2021年6月15日号で『学習の友』2021年6月号が大きく紹介されました。

『全国借地借家人新聞』2021年6月15日号で『学習の友』2021年6月号が大きく紹介されました。

全国借地借家人組合連合会(全借連)事務局次長の綾達子さんが、同特集に「生活困窮と住まいの貧困」をご寄稿いただいておりますのが、その綾さんのとりはからいで、かなり大きな取扱にしていただきました。

ありがとうございます。

 

f:id:gakusyu_1:20210609150751j:plain

 

読みごたえのある特集だと各方面で好評をいただいております。

ぜひ活用・普及をお願い致します。

 

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

勤労者通信大学2021年度受講生募集中!

f:id:gakusyu_1:20210405170007j:plain