本ブログへのコメントについての注意点について補足します。
まずはブログ紹介文を再掲載します。
「本ブログは、労働者教育協会をはじめとする大衆的学習教育運動のとりくみや見解を紹介することを主たる目的に開設しています。大衆的学習教育運動は科学的社会主義の基礎的理論を大衆的に学習・教育・普及することを目的とした運動です。
本ブログは、議論や論争の場ではありません。質問・疑問や意見への対応は最小限にとどめます。趣旨にかなわないコメントは当方の責任で削除することもあります。その点をふまえたうえでご覧ください」。
先日の告知は、あくまでも上記にもとづく具体的な措置の一環です。
それから、さまざまな問題について、「対応しない」といっているのではなく、本ブログ上では「対応しかねる」といっているだけであって、具体的な対応はそれぞれの部署に直接連絡してほしいといっているのです。
ネット上にオープンしてもいいものと、オープンにすべきでないものがあると思います。
たとえば本の注文については、ここで注文を受け付けられないのは、個人情報をオープンにできないからであって、担当部署と直接やりとりしてほしいという意味です(直接注文できるフォームをつくるという手はありえますが、そこまでの知識がないもので……m(_ _)m)。
また、趣旨を正しくつかまずに不用意にリコメントしかねるものもありますし、コメントしている方は善意であっても、別の観点からすればオープンできない、すべきでないということもありえます。
コメントしている方のアドレスなど直接の連絡先がわかれば、舞台裏での対応が可能ですが、さまざまな事情でご自分の連絡先を明かさずにコメントされる方もおられます。
当方がオープンできない、すべきでないと判断した事柄ややりとりについては、できればコメントされた方と直接やりとりをできればと思っています。
そのために、それぞれの部署の連絡先を記載したわけです。
逐一は説明しませんが、そういう性質のものごとはいろいろとあると思います。
管理者なりにいろいろと考えたうえでの措置ですので、どうぞご理解いただきたく存じます。