2・19脱原発杉並(つづき)
すっかり遅くなってしまいましたが、「2・19脱原発杉並」のつづきです。
当日は杉並以外の地域からもけっこうきていたようです。
上の写真は、お隣・中野区のひとたちのようですね。
「日大全共闘」ののぼり旗も……
全共闘を名乗る組織がまだあったんですね……
横断幕に得意のマンガを書いてアピールする人たちも。
“ことだまし”??
こどもだまし???
パレード一行がとおっていく道すがら、沿道ではさまざままイベントがなされています。
歌とギターでパレードをもり立てる人たち。
こういうのもいいですね。
そうそう。
こんな人もいました↓
この女性がひいてるワゴンにはあめ玉がいっぱい。
「エネルギー補給にあめ玉はいかがですか~」
この方、パレードを先回りして、何回か出没しました。
脱原発同盟・ご近所派!
途中で出店もありました。
デモグッズでも売っているのでしょうか。
途中の歩道橋ごとに、上からさまざまなアピールをする人たち。
ピエロに扮する人たち。
そのとおり!
阿佐ヶ谷駅付近にきたら、“決死救命”を訴える人たちが。
パレード隊との位置関係はこんな感じ。
左手の駅前バス停でひっそりとアピールする人も。
とまあこんな感じ。
本当にいろんな人たちがいました。
後日、もう少し紹介します。 (ブログ担当・吉田ふみお)