労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

新刊紹介:黒岡有子著『権利としての介護保障をめざして─介護保険20年の問題点とこれから』

「介護の社会化」は実現していない!
現場から、介護保険の構造的欠陥を糺す!

 

◆このような現場の問題をどう考えるのか?
①「要支援」に認定、施設を退所になった
②利用料が支払えずサービス利用をあきらめた
③区分支給限度額を超えるサービスを計画できず
④電動ベッドとヘルパーの利用を制限された
⑤2006 年診療・介護報酬同時改定で給付制限
介護保険,医療保険,税制が連動し介護負担増
⑦保証人なく特別養護老人ホームに入居できない
生活保護利用者が差別を受けている事例
介護保険では在宅生活を支えられない事例
⑩保険料滞納で10 割負担、がんターミナル患者

 

[もくじ]
はじめに ― 自己紹介と問題意識
第1章 利用できない、利用させない介護保険
第1 節 介護保険利用者の事例
第2 節 事例が示す介護保険制度の構造的欠陥
第2章 介護保険制度の構造的欠陥の要因
第1 節 介護保険成立の経緯と「公的責任」の後退
第2 節 介護保険の仕組みと利用上の制約
第3章 介護保険の制度改定と構造的欠陥の拡大
第1 節 制度開始からの10 年
第2 節 東日本大震災からの10 年
第3 節 介護保険制度20 年のまとめ
第4章 介護をめぐる現状
利用者・家族/サービス事業所/介護労働者/ケアマネジャー/コロナ危機
第5章 人権としての社会保障とその実現に向けて
第1 節 人権としての社会保障の理念と原則
第2 節 日本における社会保障
第3 節 介護保険制度の改善の課題と方向
第4 節 介護保険を変えていくのは私たちの声

 

◆推薦します◆
増田剛全日本民主医療機関連合会会長)
豊かで尊厳ある人生の実現のために、「権利としての介護」へ。現場からの痛切な問題提起
横山壽一(金沢大学名誉教授)
介護保険の構造的欠陥を鋭く衝き、人権としての介護保障・社会保障を求める現場からの渾身の提起

 

《著者紹介》

日本福祉大学卒。1990 年からソーシャルワーカー、さらに99年からケアマネージャーとして医療・介護の現場に携わる。仕事のかたわら金沢大学大学院で社会保障のあり方を研究。2015 年修了(修士・公共政策)。

 

定価1980円(税込)
[A5判192頁]

 

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp

 

 

**********

 

2022年度・勤労者通信大学受講生募集中!

“知を力”に、労働組合運動をはじめとする社会運動、市民と野党の共闘を前進させ、参院選自公政権を追い詰めよう!

 

f:id:gakusyu_1:20220314164156j:plain

 

受講申込・資料請求・各種お問い合わせ・学習相談は下記まで。

kin@gakusyu.gr.jp

 

**********

 

『学習の友』別冊「気候危機・感染症・環境破壊を考える」絶賛発売中!

f:id:gakusyu_1:20210708141224j:plain

f:id:gakusyu_1:20210708141235j:plain

ご注文・お問い合わせ・学習相談は下記まで。

tomo@gakusyu.gr.jp