労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

背景や本質にせまること─入門コーステキストより


 本日も入門コーステキストを拾い読みします。

**********

●背景や本質にせまること

 社会で起きているありのままの事実を知り、それが起きてくるしくみや法則性を知り、問題点をつかむことが、人びとの痛みを緩和するうえで欠かせないことになってきます。
 大事なことは、社会の現象にあらわれてくることだけでなく、その背景や本質にせまることです。
 表面的な現象だけで判断してしまうと、処方箋を間違える、というのは病気のときにもあることです。
 病を引き起こしている根源となる原因を見極めなければ、最善の治療はできません。

 たとえば、さまざまな問題にたいして、「なにごとも気持ちしだい」「メンタルを鍛えることが大事だ」ということが言われることがあります。
 それはまったくまちがいではありませんし、ことの性質によってはそれが妥当な場面もあると思います。
 しかし、最低賃金ギリギリの賃金で生活している人にたいして、その言葉をあてはめることができるでしょうか。
 原発事故の被害によって故郷を奪われた人にたいして、その言葉を使えるでしょうか。

**********

 勤労者通信大学2018年度受講生募集中!
 生き方と社会を考える入門コース新設!

イメージ 1




 

**********

 全国学習交流集会in長野
 2018年10月6~8日開催!
 勤通大入門コーススクーリング併設!
 詳細は以下をクリック↓

**********
                        

  3000万人署名の前進、安倍9条改憲に立ち向かうために、現場での対話活動、憲法カフェでの教材、話のネタとして活用できます。
 ご注文・お問い合わせは下記まで。

**********
 
 『学習の友』憲法別冊、好評発売中!
 安倍「2020年改憲施行」を阻止するために、ぜひ活用・普及を!
 ご注文・お問い合わせは下記まで。
 
**********

 日本国憲法自民党改憲案、憲案Q&Aの3つを対照表にした、画期的な資料集!
 安倍壊憲暴走とたたかうための基本資料に最適!
 勤通大憲法コース学習の副読本として、ぜひ活用・普及を!
 ご注文・お問い合わせは下記まで。