労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

『学習の友』2018年7月号

 『学習の友』2018年7月号を刊行しました。
 表紙と目次の写真を掲載します。

イメージ 1






















イメージ 2


















 今月号の特集は「若者によりそう─青年の状態と社会変革の課題」です。

 いまの青年はひとくくりにとらえられません。
 於かれている状況も意識もさまざまです。
 ただ全体としては、管理と競争の教育、高い学費、不安定でブラックな働き方に苦しめられ、友人らとすごす時間は少ない……。
 そのうえ「あなたが苦しいのは自己責任」といわれる、という状況にあるのかもしれません。
 将来への不安をいだきながら、政治と社会への関心が高いという調査もあります。
 青年の苦しみに心をよせて、青年自身が社会の主人公となっていくために、できることは何か、また学ぶことにはどんな意味があるのかを探ります。

  「労働者・労働組合のための『資本論』入門」(岩橋祐治)、「戦後日本の労働組合運動の歩み⑬」(山田敬男)、「安倍9条改憲に立ち向かう⑥」(今回は小沢隆一さん)「労働運動情報」(高木光)、「憲法まちかど対話」(長尾ゆり)、「海のむこう」(布施恵輔)、「あったかほっこりの労働運動」(原冨悟)、「自然と人間の共生」(杉井静子)、「ちょっとだけサイエンス」(前田利夫)、小説「靴底の傷み」(東喜啓)、「名作を読んで日本近現代史を学ぶ⑤」(今回は北村隆志さん)、など、各種連載講座・連載読みものも好評です。

 毎年7月号あたりで、原水爆禁止世界大会にむけた学習コーナーを設けていますが、今年は被爆者運動・被爆者問題を研究している直野章子さん(広島市立大学広島平和研究所教授)に、「核戦争被害は『受忍』できない─核兵器禁止条約と被爆者運動」と題してご寄稿いただきました。
 核兵器禁止条約の採択という情勢を受けて、政府の「受忍」(がまん)政策に抗してきた被爆者運動の意義を中心に語っていただいております。

 ぜひ活用・普及をお願いします。

 ご注文・お問い合わせは下記まで。

**********

 勤労者通信大学2018年度受講生募集中!
 生き方と社会を考える入門コース新設!

イメージ 1




 


**********
                        

  3000万人署名の前進、安倍9条改憲に立ち向かうために、現場での対話活動、憲法カフェでの教材、話のネタとして活用できます。
 ご注文・お問い合わせは下記まで。

**********
 
 『学習の友』憲法別冊、好評発売中!
 安倍「2020年改憲施行」を阻止するために、ぜひ活用・普及を!
 ご注文・お問い合わせは下記まで。
 
**********

 日本国憲法自民党改憲案、憲案Q&Aの3つを対照表にした、画期的な資料集!
 安倍壊憲暴走とたたかうための基本資料に最適!
 勤通大憲法コース学習の副読本として、ぜひ活用・普及を!
 ご注文・お問い合わせは下記まで。