労働者教育協会のブログ

生きにくいのはあなたのせいじゃない。

インタビュー/日米印軍事演習が引き金に/どうみる東シナ海の緊張・上/孫崎享・元外務省国際情報局長に聞く

インタビュー/日米印軍事演習が引き金に/どうみる東シナ海の緊張・上/孫崎享・元外務省国際情報局長に聞く

 中国海軍の艦船が6月9日、沖縄県尖閣諸島周辺の接続水域を通航し、15日には鹿児島県沖の領海に侵入した。政府与党は参院選で、この問題を安保法の正当化に最大限利用しようと躍起になっている。元外務省情報局長でイラン大使も務めた孫崎享氏は、同10~17日に沖縄県東方海域で行われた日米印合同軍事演習が引き金になった可能性が高いと述べ、「参院選前というタイミングを狙って演習を行ったと考えざるを得ない」と指摘する。
 
●意味のない印の参加
 
 ――中国軍艦船が領海に侵入したと、政府やメディアは大騒ぎでした
 孫崎 私も驚きました。日本ではあまり報じられませんでしたが、同時期に、米国、日本、インドによる合同軍事演習が尖閣諸島周辺の海域で行われていました。「スターズ&ストライプス(星条旗新聞)」で、中国海軍がインド軍艦船を追尾して日本の領海に侵入したとの記事を読み、「そういうことか」と理解しました。
 日中有事の際、インドが東シナ海に駆けつけるというシナリオはなく、同海域での合同演習は軍事的に何の意味もありません。中国政府にとってインドは中印戦争(1962年)の相手国であり、将来のライバルとして、日本以上に警戒感を持つ国。インド海軍が東シナ海の合同演習に参加すれば、中国海軍が警戒行動を取らないはずがないからです。特に最近の中国は、挑発には軍事で対応しようとする傾向があります。
 意味のない軍事演習を、なぜあえて、東シナ海でインドを交えて行ったのか。米国は参院選前というタイミングを計ったと考えざるを得ません。
 日中間の緊張を高める事態を招くことで、昨夏成立した安保法の廃止を訴える野党の主張に、国民世論がなびかないようにすることを狙ったと考えるのが合理的だと思います。
 ――中国海軍がインド海軍の艦船を追尾した行為については?
 敵対的な軍事演習が近海で行われた場合、自国軍艦船が相手を追尾し、情報を収集したり警告を発することは、普通に行われていることです。そういう事態を避けることこそ必要です。(つづく)


**********

 勤労者通信大学2016年度受講生募集中!
 9月末まで受け付けます! 
 学習で明日をつくる力を!
  受講申込・お問い合わせ・資料請求は下記まで。

イメージ 1