総選挙の結果がでました。
マスコミは3分の2を維持した自公与党を「圧勝」と報じています。
しかし、この「圧勝」は小選挙区マジックによる虚構のものであり、しかも自民党自身は4議席減らし、公明党が4議席増やしていることも注目に値します。
自公に投票した人は、「とりあえず、もう少し自民党に任すけれども、公明党にはしっかりチェック機能をはたしてもらいたい」といったところでしょうか。
マスコミは3分の2を維持した自公与党を「圧勝」と報じています。
しかし、この「圧勝」は小選挙区マジックによる虚構のものであり、しかも自民党自身は4議席減らし、公明党が4議席増やしていることも注目に値します。
自公に投票した人は、「とりあえず、もう少し自民党に任すけれども、公明党にはしっかりチェック機能をはたしてもらいたい」といったところでしょうか。
自民党は、比例票では前回2012年総選挙より約100万票増やして33.1%の得票率ですが、絶対得票率では17.4%、とても国民の信任を得たなどといえる状況ではありません。
13年参院選比例区の得票よりも約90万票減らしています。
こうした点はリアルにみておく必要があるでしょう。
しかし同時に、政府与党の側は「国民の信を得た」として、これまで以上に暴走を強めてくることも充分に考えられます。
この点も見落としてはならないでしょう。
同時に、何といっても、共産党が13議席増の21議席獲得の躍進を遂げたことが重要です。
比例で606万票は13年参院選比例票より90万票、前回2012年総選挙比例票より240万票の増加です。
また、「オール沖縄」の力を背景に、沖縄1区で赤嶺政賢さんが当選、18年ぶりの小選挙区での議席獲得です。
沖縄は1区だけでなく、公認候補者を立てなかった他の選挙区でも、「オール沖縄」勢力が全勝し、自民党が敗北しました。
共産党が安倍暴走への批判票の一定の受け皿となり、沖縄ではとにかく「自民を許さない」という世論が盤石であることが示されたといえます。
こうしたなかで、学習教育運動の課題はますます大きくなっていると痛感します。
これから本格的に改憲攻撃がはじまってきますから、その背後にある安保を切り崩すことと結合させ、“憲法と安保に強い活動家”の育成にさらに力を入れていくことが重要だと感じます。
「海外で戦争する国づくり」と「世界で一番企業が活動しやすい国づくり」が同時併行ですすめられようとしているなか、貧困化、多忙化の問題と戦争・平和・政治・民主主義との関係を議論し、深めていく国民的な運動がもとめられます。
課題はこれだけには尽きないでしょうが、総選挙結果の議論をさらに深め、学習教育運動の前進をはかっていきたいと思います。〈Y〉