「働くルール」の違反は家族でも告発できる!
仲間とともに解決できる!
東京都の労働行政と労働組合に関わった長年の活動で1万件以上の労働相談に接してきた著者が、その経験のなかから共通の問題をピックアップ。
さらに、労働組合の権利と役割をコンパクトに解説。
あなた自身、夫、妻、子、孫、友人を守るため、みんなと一緒に知っておきたい労働者の権利と労働組合のABCをコンパクトに学習できる一冊。

仲間とともに解決できる!
東京都の労働行政と労働組合に関わった長年の活動で1万件以上の労働相談に接してきた著者が、その経験のなかから共通の問題をピックアップ。
さらに、労働組合の権利と役割をコンパクトに解説。
あなた自身、夫、妻、子、孫、友人を守るため、みんなと一緒に知っておきたい労働者の権利と労働組合のABCをコンパクトに学習できる一冊。
《主な内容》
PART・Ⅰ トラブルは、法律でこう解決できる
第1章 賃金もんだい
第2章 不当な解雇
第3章 辞める・辞めてやる権利
第4章 労働契約
第5章 労働時間・休日・有給休暇
第6章 ハラスメント
第7章 母性保護・育児・介護の休暇と権利
第8章 ケガした場合、病気になったときに
第9章 派遣で働く人へのアドバイス
第10章 退職後に働く─定年制の改定で変わる企業の継続雇用の責任
第11章 法律違反を訴える─本人も家族でも出来ること
PART・Ⅲ 労働組合 これまで・これから(解説編)
第1章 いろんな形の労働組合が誕生
第2章 労働組合は 社会問題も取り上げる
第3章 会社に労働組合を尊重させ、法律を守らせるには
まともな労働組合の見極め方 三原則(モノサシ)
ご注文は書店または学習の友社まで。
電話03-5842-5641
FAX03-5842-5645
E-mail:tomo@gakusyu.gr.jp